地鉈温泉
評価 0.0口コミ0件
東京都新島村式根島1006
「地鉈温泉」はV字状になった谷間にあり、急な長い階段を下ってやっとたどり着く秘境の温泉です。地面を鉈で切り裂いたような地形からこの名前が付けられたとか。海岸の岩場に湧きだす野湯で、赤いお湯の色が特徴。泉質は硫化鉄泉で、神経痛やリュウマチ、胃...
今週末の天気
足付温泉
東京都新島村式根島
松の生えた岩礁が点在し、「式根松島」と呼ばれる美しい景観を眺めながらの入浴が楽しめる「足付温泉」。足に傷を負ったアシカがこの温泉に入って傷を治したことから、名称の由来とされています。 式根島内で無色透明なお湯が沸く温泉はここだけ。泉質はナト...
松が下雅湯
「松が下雅湯」は、漁港を隣りに望む風情あふれる露天風呂。トイレや脱衣所、シャワーも完備していて、水着を着用して入ります。近くにある「地鉈温泉」の効能は広く知られていますが、長い階段を上り下りしなければいけない不便な場所にあるので、もっと気軽...
物忌奈命神社
東京都神津島村41
伊豆諸島、神津島にある神社です。927年に完成したとされ、大変歴史があり、島民にも親しまれている神社です。 伊豆諸島にあるため、台風の被害を受けることもあり、境内は平成12年に被害を受け、本殿は平成18年に再建されました。 毎年8月2日には...
新島ガラスアートセンター
東京都新島村間々下海岸通り
新島村の特産品のひとつ、「新島ガラス」は、火山石の「コーガ石」を100%原料としたガラスで、これは世界でもイタリアのリバリ島と新島でしか採掘されない貴重なものです。 「新島ガラスアートセンター」では、天然のオリーブ色の新島ガラスの製品がたく...
ありま展望台
東京都神津島村
東京都内から南へ行くこと約180キロメートル、伊豆諸島のひとつである、東京都神津島村。神津島港からタクシーで10分のところにある、ありま展望台です。島の南西部の高台にある展望台で、神津島灯台へ向かう途中に位置します。右側には天上山や前浜海岸...
三浦湾展望台
東京都内から南へ行くこと約180キロメートル、伊豆諸島のひとつである、東京都神津島村。神津島港からタクシーで15分のところにある、三浦湾展望台です。島の南側の高台にある展望台で、眼下には三浦湾が広がります。晴天の時には三宅島や御蔵島を一望で...
松山展望台
東京都内から南へ行くこと約180キロメートル、伊豆諸島のひとつである、東京都神津島村。神津島港からタクシーで10分のところにある、松山展望台です。岬の海沿い、2.5キロメートルにも及ぶ遊歩道の途中に位置する展望台で、青々とした松に囲まれてい...
神津島温泉保養センター
東京都神津島村字錆崎1-1
伊豆諸島神津島自慢の自然の岩場を利用した日本でも有数の温泉です。大露天風呂は広さ275平方メートルで、大変広く開放感があふれています。夜には満天の星空を見上げることができ、露天風呂から望む星空は一見の価値ありです。また、小露天風呂からは沢尻...
品川寺
東京都品川区南品川3-5-17
大同年間、806から810年の間に創建された「品川寺」。弘法大師空海を開山とし、長禄元年(1457年)には江戸城を築いた太田道灌によって伽藍が建立されました。その後、現在の承応元年(1652年)に弘尊上人によって現在の寺号となり、今に至って...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース