岩戸川せせらぎ(岩戸川緑道)
評価 0.0口コミ0件
東京都狛江市岩戸南2-23付近
「岩戸川せせらぎ」は岩戸川緑道(岩戸川緑地公園)の中間にあります。全長126m、幅1.5mの人口の小川です。木々に囲まれて、東屋やベンチが設置されており、街のオアシスとなっています。 四季折々の花や木々に癒やされ、季節感あふれる散策路です...
今週末の天気
西野川せせらぎ
東京都狛江市西野川2-33
「西野川せせらぎ」は、長さ約100m、幅1mの人工のせせらぎです。暑い日には木陰で涼みながらせせらぎの水の音を楽しめます。 流れがゆっくりしているので、暑い季節には水遊びで人気のスポットです。小さな子ども連れの家族で賑わいます。井戸水を防...
稲城市立第一図書館
東京都稲城市東長沼2111
稲城市中央文化センターの3階にある図書館。中央図書館にくらべるとスペースは小さめですが、静かに本を探したり読んだりするのには十分です。子どものためのコーナーもあり、絵本や児童書も充実しています。 中央文化センター1階のロビーにはテーブルや...
稲城市立第二図書館
東京都稲城市矢野口1780
稲城市第二文化センター内にある、こじんまりした図書館。館内はとても静かで、落ち着いて本を選んだり読んだりできます。絵本や児童書など、子ども向けの本も置かれているので、子どもと一緒に訪れるのにおすすめです。 同じ建物内に児童館もあり、図書館...
稲城市郷土資料室
東京都稲城市平尾1丁目9番地1 複合施設ふれんど平尾2階
稲城市平尾にある文化施設です。元々は学校だった建物を利用した複合施設「ふれんど平尾」の2階にあり、稲城市の歴史や民族、自然などにまつわる資料が展示されています。昔からの歴史について知りたいときは「歴史展示室」、農作業や年中行事で使われた道具...
平尾の古民家
東京都稲城市平尾2-45-19
稲城市平尾にある江戸時代後期の建物です。この時代の建物が今も残されていて、月に2回特別に一般公開されています。古民家の母屋と明治時代に作られたという土蔵を見学することができます。接客用の玄関があったり、土間と呼ばれる今で言う台所にかまどがお...
大丸第二公園
東京都稲城市大丸3111-1
稲城市民プールの前にある公園です。置いてあるのはベンチとスプリング遊具のみのシンプルな公園ですが、緑の芝生と木々に囲まれた広場は開放感があり、お子さんはつい走り回りたくなりそうです。フェンス越しに外のプールの様子を見ることができ、プールで遊...
小沢峰児童公園
東京都稲城市矢野口4020
京王よみうりランド駅から徒歩4分、ちょっと急な階段を上った先にあるのが「小沢峰児童公園」。京王よみうりランド駅からよみうりランドまでを結ぶゴンドラのすぐ下にある公園です。 公園といっても遊具はなく、きれいな芝生が広がりベンチでひと休みでき...
平尾丸山児童公園
東京都稲城市平尾1丁目25-4
「平尾丸山児童公園」は稲城市平尾1丁目の住宅地にある公園です。公園内には鉄棒とお砂場を設置。遊具は少ないですが、敷地を囲むように背の低いフェンスが設置されていますので、小さなお子さんのボール遊びにピッタリです。 また、公園内には自然のエリ...
百村神化児童公園
東京都稲城市百村1609-1
「百村神化児童公園」は京王相模原線「稲城駅」から徒歩約4分、アクセス便利な場所にある街区公園です。公園内の遊具はすべり台、ブランコ、お砂場、ジャングルジム、鉄棒、シーソーの6種類。豊富な遊具でのびのびと遊べます。 のびのびと遊んだ後は、ひ...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース