小平ふるさと村
評価 4.7口コミ2件
東京都小平市天神町3-9-1
東京都小平は、江戸時代の玉川上水の開通とともに集落ができ始めました。その歴史をたどることのできる施設です。 中には、古くからの家屋や郵便局舎、消防小屋などがあり、指定文化財に指定されていて、昔の人々がどのような暮らしをしていたのか、垣間見る...
今週末の天気
フクシマストロベリーファーム
評価 4.7口コミ4件
東京都小平市仲町283
西武新宿線「小平駅」から徒歩10分ほどの場所にあるいちご農園。都心からでもアクセスが良く、気軽にいちご狩りを楽しめる農園です。 いちご狩りは、摘み取り方式を採用。入場は無料で摘み取っただけの料金になります。栽培品種は、紅ほっぺ、やよいひめ...
深大寺
評価 4.5口コミ7件
東京都調布市深大寺元町5-15
都内で一番歴史の深い寺院と言ったら浅草ですが、二番目がここ、深大寺です。武蔵野の深緑の中に溶け込むようにしてある、とても雰囲気のある寺院です。 733年、満功上人によって天台宗の寺院として建立されました。関東においてはとても珍しい奈良時代の...
ターザン児童遊園
評価 4.5口コミ4件
東京都調布市下石原2-54-2
「ターザン児童遊園」は京王線 調布駅から徒歩約10分、アクセス便利な位置にある公園です。公園内にターザンは住んでいませんが、ゴリラ像がいたることろに設置されています。雲梯、滑り台、ボルタリングなどの遊具が一緒になったコンビネーション遊具にも...
鬼太郎ひろば
東京都調布市下石原1丁目58-5
「鬼太郎ひろば」は地下鉄化した京王線の線路跡地に誕生した広場です。調布市に50年以上在住した調布市名誉市民・水木しげるさんの作品に登場する妖怪やキャラクターをモチーフにしています。 広場中央には、滑り台として遊ぶことが出来る鬼太郎の家を設...
神代植物公園
評価 4.3口コミ12件
東京都調布市深大寺元町5-31-10
武蔵野の面影が残る園内で、四季を通じて草木の姿や花の美しさを味わうことができます。この公園はもともと、東京の街路樹などを育てるための苗圃でしたが、 戦後、神代緑地として公開されたあと、昭和36年に名称も神代植物公園と改め、 都内唯一の植物公...
深大寺城跡(都立神代植物公園・水生植物園内)
評価 4.3口コミ2件
東京都調布市深大寺元町2
深大寺城跡は、「都立神代植物公園」の分園「水生植物園」の中にある戦国時代の城跡で、16世紀前半、南関東を舞台に繰り広げられた小田原北条氏と扇谷(おうぎかつ)上杉氏の攻防の中、扇谷上杉氏が築城したものです。現在も空堀・土塁・櫓台などの遺構が残...
上布田公園
東京都調布市調布ケ丘1-24-1
調布市の甲州街道沿いのある公園です。昭和28年に開園されたこの公園は、調布市の公園の中でも歴史のある公園の1つです。敷地内には、木製の複合遊具、スプリング遊具、砂場があります。木製の複合遊具は滑り台、太鼓はしご、ネットつり橋、パイプクライム...
深大寺水車館
東京都調布市深大寺元町5丁目10-6
文化・歴史・ぬくもりを持つ街の景観整備事業の一環としてオープンしました。深大寺へ向かう通りにあり、緑が綺麗なエリアです。調布市内で最後まで残っていた水車を復活させたいという地元の方たちの願いがかない、展示回廊と水車小屋が建設されました。つき...
武蔵野神社
評価 4.2口コミ3件
東京都小平市花小金井5-461
「武蔵野神社」は、約300年ほど前、この地の開発にあたり、近隣の村から毘沙門天を村の鎮守として遷宮したのが始まりとされています。当時は、神社と寺院が同一の場所にありましたが、明治維新の際、独立して祀られることになり、末社の猿田彦命(さるたひ...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース