大田区立久が原図書館
評価 0.0口コミ0件
東京都大田区久が原2-28-4
東京都大田区の久が原にある図書館です。 この図書館の特色は世界の絵本の収集です。英語の絵本だけでなく、ハングル、フランス語、スペイン語、その他の言語の絵本もあります。日本の絵本とはどこか違ったタッチの雰囲気の絵本を楽しんでみてはどうでしょう...
今週末の天気
大田区立羽田図書館
東京都大田区羽田1-11-1
東京都大田区羽田にある図書館です。 紙芝居イベント「大人も子どもも楽しめる!夏のおわりのこわーい紙芝居」や、「おじゃるまる 満月ロード危機一髪」を親子でみる映画鑑賞会など、子どもと大人が一緒になって楽しめるイベントが定期的に開催されています...
大田区立六郷図書館
東京都大田区南六郷三丁目10番3号
平成30年12月に現住所に新館がオープンした「六郷図書館」。新たに授乳室や誰でもトイレエレベーターが設置され、幅広い層の人々がより利用しやすい施設へと生まれ変わりました。 絵本の読み聞かせ、紙芝居などを行なう子ども向けの"おはなし会"が週...
童具館
東京都大田区西糀谷1-22-14
遊びと学びを区別せず、子どもの成長を支える用具を「童具」と名づけ、生み出し続けているデザイナー、和久洋三氏によるお店。創造力と共生意識を育てる「童具」は、遊びながら学び、学びながらも遊べる、子どもの好奇心を刺激する工夫が凝らされています。 ...
六郷用水の跡
評価 0.0口コミ1件
東京都大田区南久が原2丁目
かつて東京に存在していた「六郷用水」は、多摩川の水を活用するための用水路でした。 近年になって大田区では水辺の散策路として整備し、湧水を使って用水路が再現されていて残りは歩道になっています。 今では並行して流れる小川のせせらぎを聞きながら散...
多摩川緑地野球場
東京都大田区西六郷4
JR京浜東北線から見える景色。多摩川緑地野球場というのが正式名称。休日には少年野球から社会人野球までたくさんのチームが練習や試合をやっているので、つかの間ですが見入ってしまいます。なんと16面もあるそうで、そこで朝から夕方までほぼ全面使用さ...
シネマサンシャイン平和島
東京都大田区平和島1-1-1 ビッグファン平和島4F
東京都大田区のビッグファン平和島の中にあるシネマコンプレックスです。7つのスクリーンに、各々106席から380席の座席を設けています。2番館には、横12m、縦5mの最も大きなスクリーンを備え、映画館ならではの迫力のある映像を楽しむことができ...
山王草堂記念館
東京都大田区山王1-41-21
日本で最初の総合雑誌「国民之友」を創刊し、 また全100巻の「近世日本国民史」を刊行した、 徳富蘇峰(1863年から1957年) の旧居の一部を保存し、その足跡をたどる資料を展示しています。 蘇峰の蔵書や書簡、愛用の品などを展示してあり、...
志村児童館
東京都板橋区志村2-16-11
板橋区志村二丁目にある児童館。乳幼児を持つ親子が交流をしたり、気軽に遊びに出かけられる場所です。曜日ごとに年齢別で楽しめるさまざまな遊びを行うほか、異年齢交流やママのリフレッシュのための時間など、さまざまなプログラムを実施しています。 ま...
蓮根児童館
東京都板橋区蓮根2-6-15
学校やスーパーマーケットが並ぶ閑静な住宅街、蓮根エリアにある児童館。乳幼児の子どもとその親を応援する(Children and Parents Station)施設として「CAP'S蓮根」の愛称でも親しまれています。 特に乳幼児の子育て支...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース