容器文化ミュージアム
評価 5.0口コミ1件
東京都品川区東五反田2-18-1 大崎フォレストビルディング1階
普段使っている缶やびん・ペットボトルなど身の回りの「容器」の歴史や技術を楽しく学べる博物館。ポップで明るい館内は、実際に触ったり、動かしたり…。のぞき穴やドアなど、体験しながら学習できる工夫がいっぱい。クイズコーナーや、タッチパネルのごみ分...
今週末の天気
品川歴史館
評価 4.0口コミ2件
東京都品川区大井6-11-1
品川区の歴史、文化が学べる博物館で、昭和60年に開館しました。館内では、モース博士と大森貝塚のコーナーや土器パズルなどがあります。常設展示では品川宿を中心の展示、大森貝塚の紹介、庭園では四季折々の風景や水琴窟が楽しめます。 また、図書資料室...
葛飾柴又寅さん記念館
評価 3.7口コミ2件
東京都葛飾区柴又6-22-19 (葛飾区観光文化センター内)
日本を代表する映画「男はつらいよ」の舞台となった葛飾区柴又にある記念館です。館内には実際に映画の撮影に使用された「くるまや」のセットや、撮影スタジオ、模型が展示されており、寅さんファンにとっては必見の施設です。 屋上の「柴又公園」からは、...
【休館中】葛飾区郷土と天文の博物館
評価 3.0口コミ2件
東京都葛飾区白鳥3-25-1
【重要】改修工事による休館のお知らせ 休館期間は下記の通りです。再開時期などについては「葛飾区郷土と天文の博物館ウェブサイト」をご覧ください。 令和6年9月30日~令和7年3月31日(予定) ======================...
葛飾かまくら郷土資料館
評価 0.0口コミ0件
東京都葛飾区鎌倉2-12-1 総合教育センター内
旧明石小学校(現・総合教育センター)の理科室を改造し設けられた資料館で平成14年に設立されました。かつてこの辺りが農村であったことことから足踏み式の「稲こき」などの農機具や、生活用具、謄写版、明治・大正の教科書など、地元の人から譲り受けた品...
杉野学園衣裳博物館
東京都品川区上大崎4-6-19
ドレスメーカー学院や杉野学園の創設者・故杉野芳子が、日本に服飾教育を進めるために、西洋衣裳の歴史的展開を身近に観察する場が必要であると考え、自ら収集した西洋衣裳を展示するために開設した博物館です。教育実習の場として、服飾文化についての認識と...
水元かわせみの里 水辺のふれあいルーム
東京都葛飾区水元公園8-3
水元かわせみの里は、水元公園内にある広大なため池、水元小合溜(みずもとこあいだめ)の水辺環境を、豊かな生きものが生息していたころの環境に回復させることを目的とした、水質浄化施設です。併設された水辺のふれあいルームでは、施設のシンボルでもある...
山田洋次ミュージアム
東京都葛飾区柴又6-22-19 葛飾区観光文化センターB棟
東京都葛飾区柴又にある施設です。「男はつらいよ」などの名作映画で有名な山田洋次監督のミュージアムです。ここでは9つのテーマで半世紀にわたりフィルム映画を製作してきた、山田洋次監督の魅力や思いに触れられます。 施設内は映写機やフィルム、台本...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース