都立武蔵国分寺公園
評価 5.0口コミ1件
東京都国分寺市泉町2-1-1
一周500mの円形芝生広場を中心に、旧鉄道学園時代からのサクラ・ケヤキ・イチョウなどの巨木や滝、池、噴水がバランスよく配置された、水と緑のゆったりした公園です。 池のまわりには延長33m・幅3mの藤棚やノウゼンカズラの棚があり、開花期には公...
今週末の天気
武蔵国分寺跡
東京都国分寺市西元町2丁目~3丁目の一部
奈良時代に聖武天皇により日本各地に建立された国分寺の1つで、東西900m・南北550mに及ぶ寺域は諸寺中最大であったといわれています。建物は、1333(元弘3)年新田義貞の鎌倉侵攻の際、戦火で焼失し、現在は、塔、金堂、講堂、僧房、経蔵、鐘楼...
清瀬金山緑地公園
東京都清瀬市中里4丁目650
清瀬市と所沢市の境を流れる川沿いに広がる大きな公園です。「武蔵野の風と光」をテーマに豊かな自然が再現されています。面積19,944平方メートルという市内最大規模の広さを誇ります。 園内には滝や小川が流れ、緑豊かに彩る木々や野草が植生してい...
お鷹の道・真姿の池湧水群
東京都国分寺市東元町3丁目・西元町1丁目
「お鷹の道・真姿の池湧水群」は、国分寺の豊かな緑の中にある遊歩道と池です。環境庁の「全国名水百選」や、東京都の「名湧水57選」にも選ばれている湧き水がつくる清らかな流れを隣に見ながら、350mの散策が楽しめます。湧き水の一つがつくる「真姿の...
神山公園
東京都清瀬市中清戸三丁目235
清瀬市中清戸にある広い公園です。清瀬市児童センター(ころぽっくる)に隣接しており、園内の親水広場では、5月から9月に流れる水で遊ぶことができます。 その他園内には、築山や複合遊具、芝生広場などがありさまざまな遊びを楽しむことができます。水...
柳瀬川(清瀬市)
東京都清瀬市下宿1
埼玉県狭山湖から埼玉県所沢市と東京都清瀬市の市境を流れる一級河川です。流れが緩やか浅瀬が多いので、夏になると川遊びをする親子で賑わいます。 梅坂橋から清瀬市下宿ビオトープ公園までの柳瀬川回廊と呼ばれる約4kmの河川敷の遊歩道は、道幅が広く...
窪東公園
評価 5.0口コミ3件
東京都国分寺市東戸倉2-19-1
国分寺市の西武国分寺線と武蔵野線の線路の間の府中街道沿いにある公園です。比較的大きな公園で、芝生広場のエリアと遊具のエリアに分かれ、大型の複合遊具やジャングルジュム、スプリング遊具など幅広い年代の子供たちが楽しめる遊具がそろいます。また健康...
清瀬せせらぎ公園
東京都清瀬市中里二丁目1471
「清瀬せせらぎ公園」は水辺にある散策路。雑木林の保存も行われている自然いっぱいのスポットです。空堀川の改修で流れを変えたのですが、約510mの清流を復活させ子どもも大人も過ごしやすい場所にしました。 3つのゾーンに分けられているのも特徴。...
殿ヶ谷戸庭園
評価 3.0口コミ3件
東京都国分寺市南町2-16
武蔵野の自然の地形、すなわち段丘の崖にできた谷を巧みに利用した「回遊式林泉庭園」。 崖の上の明るい芝生地と崖下の湧水池、樹林で雰囲気が一変する造園手法がみどころのひとつです。 ここは、大正2年~4年に江口定條(後の満鉄副総裁)の別荘として整...
清瀬下宿ビオトープ公園
評価 0.0口コミ0件
東京都清瀬市下宿3-1375
清瀬下宿ビオトープ公園は、清瀬水再生センター内にあり、この地域の自然や環境を観察できる公園として、地域の人々を中心とする「清瀬水再生センターにビオトープをつくる会」が計画、公園の名前も地域の小学生の公募で決定しました。 園内には井戸水とセン...
東京タワー(東京都)
東京スカイツリー(東京都)
お台場(東京都)
浅草寺(東京都)
豊洲市場(東京都)
高尾山(東京都)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース