華厳滝
評価 2.0口コミ2件
栃木県日光市中宮祠2479-2
中禅寺湖の湖水が大岸壁から落下する、高さ97m、幅7m、滝壺の深さ4.5mの滝。ダイナミックな姿を誇るこの滝は、日本三名瀑のひとつに数えられています。 エレベーター(有料)で約1分、100m下がったところに、滝壺を正面間近に見える観瀑台があ...
今週末の天気
名草釣堀
評価 2.0口コミ1件
栃木県足利市名草上町2384
キレイな空気、キレイな水が流れる自然豊かな名草で釣りをする。 釣った後には、美味しい虹マス、お蕎麦、焼おにぎり。 楽しみが詰まった場所です。
粟野城山公園
栃木県鹿沼市口粟野1631-2
粟野城山公園は、栃木県鹿沼市にかつてあった粟野城の跡地に整備された公園です。 栃木県有数のツツジの名所として知られ、約2万株のヤマツツジやしゃくなげが植えられています。 毎年4月中旬から5月上旬頃にかけて、「城山つつじまつり」が開催されます...
湯元園地足湯 あんよのゆ
栃木県日光市湯元
40人ほどが並んで利用できる細長い造りの無料の足湯施設です。奥日光湯元温泉の源泉をひいた足湯で、泉質は単純硫黄泉でリウマチや高血圧等の効能があります。洋服を脱がずに白く濁った硫黄臭のお湯を気軽に楽しめるため、癒されると観光客に大変人気です。...
相生児童公園(足利市)
栃木県足利市大橋町二丁目
相生児童公園は、川の上を利用してつくられた足利市の公園。足利市生涯学習センターの東側、あずま通りの1本東寄りの道沿いにあります。細長い敷地に、ゾウの形のすべり台やブランコなどの遊具が設置され、遊具や草っぱらで遊べます。 長く枝を伸ばした桜...
湯守釜屋旅館
栃木県日光市湯元2548
「湯守釜屋旅館」は高い泉質を誇る温泉が楽しめる奥日光の旅館です。輪王寺に源泉の管理をする「湯守」に任命されてから240年という歴史を誇り、明治元年に湯宿となって以来多くの温泉客を癒してきました。 徒歩3分のところにある湯ノ原湿原から引いて...
光徳牧場
評価 1.5口コミ1件
栃木県日光市中宮祠2452
男体山や女峰山など日光有数の山々に囲まれたところにある『光徳牧場』は、広さ約3万㎡と大きな牧場。日光国立公園内のミズナラや白樺などに囲まれた大自然の中で、放牧された馬や牛が草を食む風景はなんとものどか♪ 牧柵に沿った散策路を歩けば、のんびり...
ろまんちっく村 アグリスパ
評価 1.5口コミ3件
栃木県宇都宮市新里町丙254
農産物直売所や飲食店、植物園、農場などの他、宿泊棟「ヴィラ・デ・アグリ」を完備する「道の駅うつのみや ろまんちっく村」 「ヴィラ・デ・アグリ」の中には、年間通して利用できる温水プール「アグリスパ」があります。 水深1m~1.25の変形25メ...
録museum(録ミュージアム)
評価 1.0口コミ1件
栃木県小山市東城南2-23-5
雑木林を抜けた先にある、おとぎ話に出てきそうな不思議な形の館が「録museum」。若手建築家・中村拓志氏が手掛けた森の中のミュージアムです。三角や四角の窓から降り注ぐ陽射しが、テントのように湾曲した天井や、なだらかなカーブを描く壁に反射する...
みかもリフレッシュセンター プール
評価 1.0口コミ2件
栃木県佐野市町谷町1126-6
栃木県佐野市の「みかもリフレッシュセンター」には、屋内プールが設置されています。 5本のコースが並ぶ25メートルプールと、水深0.4mの小プールを備えています。 各々のプールには、隣接するクリーンセンターで発生する余熱を利用した温水が注ぎ込...
満開
葉桜
散り始め
日光東照宮(栃木県)
華厳滝(栃木県)
東武ワールドスクウェア(栃木県)
那須どうぶつ王国(栃木県)
あしかがフラワーパーク(栃木県)
大谷資料館(栃木県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース