小堀の渡し
評価 3.0口コミ1件
茨城県取手市小堀
取手市を流れる「利根川」を船で渡る事ができる取手市営の渡船です。遡ること、大正3年から100年以上運行されている歴史ある渡し船です。運行経路は取手駅からも近い「取手ふれあい桟橋」、「取手緑地運動公園駐車場前」と岸向こうの「小堀」を結んでいま...
今週末の天気
シャトーカミヤ
評価 2.5口コミ2件
茨城県牛久市中央3-20-1
シャトーカミヤは茨城県牛久市にあります。牛久駅の東側にある、レンガ造りの建物です。明治時代に建てられた建物です。このシャトーカミヤは中がワインの資料館になっています。明治、大正時代に使われた、フランスから輸入されたワインやシャンパンの醸造機...
ゆーぽーとはさき
茨城県神栖市砂山15番地
茨城県神栖市にある日帰り温泉です。神栖市は利根川の河口にあり、海水浴場やキャンプ場が多数あります。 「天然温泉のゆーぽーとはさき」は、弱アルカリ性の泉質で美肌にも効くと言われています。内湯、露天風呂ともに広々として露天風呂からは自然豊かな景...
坂東市観光交流センター「秀緑」
評価 2.1口コミ6件
茨城県坂東市岩井3351
坂東市の市街地に位置する「酒造跡地」において、明治28年建造の本蔵を代表とした歴史的建造物群と緑豊かな景観を活かし、体験型のガラス、陶芸、木工工房や、多目的ホール、文化歴史観光案内所等の「リノベーション複合施設」として誕生しました。 なお...
原子力科学館
評価 2.0口コミ1件
茨城県那珂郡東海村村松225-2
原子の科学や放射線について、楽しく遊びながら学ぶことができる原子力に関する総合博物館。 令和2~6年度にかけて、展示のリニューアルを実施中。アインシュタイン博士が原子の不思議な力や放射線を見に行くガイダンスシアター「アトミックトラベル-原子...
くれふしの里 古墳公園
茨城県水戸市牛伏町201-2
前方後円墳6基、帆立貝形前方後円墳1基、円墳9基と、全16基もの古墳が密集した全国でも類を見ないユニークな公園。 園のシンボル「はに丸タワー」は高さ17.3mもの高さを誇り、日本一巨大な埴輪ともいわれています。実はこの「はに丸タワー」の屋上...
城跡歴史公園(結城城跡)
茨城県結城市結城2486-1
茨城県結城市にある城跡歴史公園は、南北朝時代に築城された結城城の跡地に築城された高台にある公園。 結城家はかつて関東八家に数えられた名家。園内には遺構の一部が残されています。 公園の中心には噴水広場があり、遊具も設置され、子どもたちのお気に...
天然温泉きぬの湯
評価 2.0口コミ2件
茨城県常総市内守谷町きぬの里1-5-6
「天然温泉きぬの湯」は茨城県常総市のきぬの里にあります。県内で唯一と云われる源泉「かけ流し」の天然温泉です。 十二棟の「庵」と呼ばれる個室があり、それぞれ檜風呂や岩風呂が設けられています。館内には多種多様の風呂があります。水風呂やエステ風...
牛久市観光アヤメ園
茨城県牛久市城中町2831-2
総面積8000㎡の広い敷地に、約200品種、1万本ものアヤメや、ハナショウブや、カキツバタが植えられています。毎年6月初旬頃に咲き始め、一番の見ごろは6月中旬ですが、下旬までは花を楽しむことができます。また、春には稲荷川に桜が咲き、桜並木が...
坂東市逆井城跡公園
評価 1.3口コミ2件
茨城県坂東市逆井1262
坂東市逆井城跡公園は茨城県にある公園です。ここで生まれたサクラ、「紅猿島(べにさしま)」を見ることができるところです。逆井城は高台にあり、そこから旧飯沼が見えていました。沼は30キロメートルもあり、城を守っていました。 天正18年に廃城に...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース