道の駅 ひたちおおた
評価 5.0口コミ2件
茨城県常陸太田市下河合町1016-1
「道の駅 ひたちおおた」は平成28年7月にオープンした、国道349号バイパス沿いにある道の駅。地元農家の安心安全な野菜や果物、加工品がそろう直売所をはじめ、お菓子の専門店、ベーカリー、便利なコンビニなどがあります。 旬の野菜をふんだんに使...
今週末の天気
道の駅常総
評価 5.0口コミ1件
茨城県常総市むすびまち1番地
「道の駅常総」は圏央道「常総IC」からすぐの場所にあるアクセス便利な道の駅です。館内では常総市の新鮮なお野菜や果物、お米などの地元特産品を販売。 「メロンパンソフト」など、メロンの美味しさを詰め込んだスイーツや、お芋の美味しさに感動するお...
地質標本館
評価 4.7口コミ2件
茨城県つくば市東1-1-1
茨城県つくば市にある世界的にもユニークな地球科学専門の博物館です。「地球の歴史」「生活と鉱物資源」「生活と地質現象」「岩石・鉱物・化石の系統的展示」の4つのテーマの展示室があり、地学全般や地球の歴史、地質と生活との関わりについて、動く模型や...
ミュージアムパーク 茨城県自然博物館
評価 4.6口コミ88件
茨城県坂東市大崎700
ミュージアムパーク・茨城県自然博物館は、地球の誕生から私たちの生きる現代まで、自然環境の視点からその歴史を学ぶミュージアム。 宇宙から地球,生命へと展開していく第1~第5にわたる総合展示をはじめ、部門展示及び映像ホールでは身近な茨城県の自...
道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜
評価 4.5口コミ5件
茨城県常陸大宮市岩崎717-1
「道の駅 常陸大宮〜かわプラザ〜」は茨城県の常陸大宮市に平成28年にオープンした道の駅です。産直の野菜や果物の販売、地元の食材をふんだんに使用した食事が楽しめるフードコートやレストランはもちろん充実。 ほかにも、家族連れで1日たっぷり楽し...
つくばエキスポセンター
評価 4.4口コミ22件
茨城県つくば市吾妻2-9
つくばエキスポセンターは、科学技術を見て・触れて・楽しめる科学館です。 科学の不思議を学びながら体験できる展示のほか、世界最大級のプラネタリウムでは大迫力の映像と美しい星空の世界が楽しめます。 そのほか、サイエンスショーや科学教室、天体観望...
日立シビックセンター科学館「サクリエ」
評価 4.1口コミ6件
茨城県日立市幸町1-21-1
2021年4月リニューアル! 日立シビックセンター科学館は遊んで学べる科学ミュージアム。館内は8階の科学館、9階のプラネタリウム、10階の屋上に加え1階にミュージアムショップを完備。 日本最大級の科学体験ジャングルジム「ためしてハニカム」...
JAXA(ジャクサ) 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター
評価 4.1口コミ12件
茨城県つくば市千現2-1-1
JAXA(宇宙航空研究開発機構)。つくば市にありますが、都内からでもつくばエクスプレスなどのおかげで意外とアクセスが良い。展示館や広報館などがあり、実物の展示などが楽しい(^ ^)
道の駅 さかい
評価 3.5口コミ1件
茨城県猿島郡境町1341-1
茨城県猿島郡境町を走る国道354号線沿いにある道の駅です。利根川と江戸川の分岐点にあり、江戸時代には江戸と地方を結ぶ交通の要となった場所に位置しています。 朝採りの新鮮野菜は勿論、日本で唯一の沖縄県国頭村に特化したアンテナショップや大人気...
地図と測量の科学館
評価 3.4口コミ4件
茨城県つくば市北郷1番
学校や警察署といった地図記号、連なる山々や海岸線、知らない遠くの町・・・地図にはたくさん情報が含まれていて、その利用目的もさまざまです。 地図と測量の科学館は、地図と測量の原理や仕組みについて、楽しみながら学べるところです。 館内に入ると...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース