道の駅 ひたちおおた
評価 5.0口コミ2件
茨城県常陸太田市下河合町1016-1
「道の駅 ひたちおおた」は平成28年7月にオープンした、国道349号バイパス沿いにある道の駅。地元農家の安心安全な野菜や果物、加工品がそろう直売所をはじめ、お菓子の専門店、ベーカリー、便利なコンビニなどがあります。 旬の野菜をふんだんに使...
今週末の天気
道の駅 さとみ
評価 0.0口コミ0件
茨城県常陸太田市小菅町694-3
茨城県常陸太田市を走る国道349号線沿いにある道の駅です。1991年に当時の里美村で、ブルガリア人美術家クリストによって「アンブレラ・プロジェクト」が開催されたことから、施設や街灯は「傘」をデザインコンセプトとしています。 売店は、この地...
ふるさとセンター竜っちゃん乃湯
茨城県常陸太田市天下野町1629
茨城県常陸太田市にあるふるさとセンター竜っちゃん乃湯は、日帰り利用、宿泊利用共にできる温泉施設です。値段もとても良心的なのが、家族連れにはとても嬉しいポイントです。 体験コーナーもあり、事前予約が必要ですが、そば打ち体験やこんにゃく作り体験...
JA常陸里美生産物直売所
茨城県常陸太田市大中町866-1
JA常陸が運営する里美生産物直売所。里美牧場の近くにあり、また国道349号線沿いにあるので、遠方から遊びに来る人もお土産物を購入するにもわかりやすい場所にあります。 関東地方のなかでも多くの野菜や果物を生産する茨城県ならではの四季折々の豊富...
プラトーさとみ
茨城県常陸太田市里川町863-35
常陸太田市里川町にある「プラトーさとみ」。標高780メートルの高原に位置する、自然あふれる宿泊施設です。施設内には天体観測ができる天体望遠鏡があり、定期的に観測会などを実施。遮るもののない高原にあるので、眺望の良さは抜群です。 茨城県にあ...
里美温泉保養センター ぬく森の湯
茨城県常陸太田市大中町2076-6
茨城県常陸太田市にある日帰り温泉施設であるぬく森の湯。リニューアルいたしました。 高台の素晴らしい景観の中で、ゆったりとした時間を過ごせます。 温泉はアルカリ性単純硫黄泉で、ph値がとても高く、全国でもトップレベルを誇る名湯。そんな名湯を温...
水府物産センター
茨城県常陸太田市天下野町2133-6
茨城県常陸太田市にある「水府物産センター」では、全国でもこの水府地区でしか手に入らない「凍みこんにゃく」が販売されています。凍みこんにゃくは、生のこんにゃくをすりおろして撹拌し、木枠で固めて煮てあく抜きをした後に薄くスライスして、さらに石灰...
歩崎展望台
茨城県かすみがうら市坂924
歩崎は、霞ヶ浦の土浦入りと高浜入りとに挟まれた、新治台地の東南端の岬です、歩崎展望台は霞ヶ浦の断崖上、歩崎観音の境内にあります。歩崎観音は、正式には宝性院歩崎山長禅寺といい、十一面観音を本尊とする寺院です。鎌倉時代、三叉沖で嵐に遭い舟が沈み...
かやば観光農園
茨城県かすみがうら市市川325
茨城県かすみがうら市にある「かやば観光農園」は3種の果物狩りが楽しめる観光農園です。 毎年8月中旬から10月中旬まで、梨狩り、ぶどう狩り、栗拾いを楽しむことが出来ます。入園料を支払い、摘み、食べ放題のシステムです。栗拾いはすぐには食べられま...
かすみがうら市交流センター
茨城県かすみがうら市坂4784番地先
かすみがうら市の活性化を目的とした観光施設です。 1階にある「かすみマルシェ」では、地元の野菜や果物、またそれらを使ったオリジナル商品を販売。その他にも、食に関するワークショップや季節のイベントを開催しています。さらに、市内の観光スポット...
偕楽園(茨城県)
ひたち海浜公園(茨城県)
アクアワールド(茨城県)
袋田の滝(茨城県)
カシマサッカースタジアム(茨城県)
牛久大仏(茨城県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース