眺望の宿 観音湯(松山温泉)
評価 0.0口コミ0件
山形県酒田市大字成興野字須郷1-8
山形県酒田市の最上川を見下ろす高台にある一軒宿です。庄内平野から日本海まで一望することができ、特に夕日の沈む様は絶景で、露天風呂はもちろん館内の大展望風呂からも雄大な景色を楽しむことができます。 湯治客の多い宿泊施設ですが日帰り温泉もあり...
今週末の天気
最上川中山緑地公園
山形県東村山郡中山町長崎
山形県中山町にある最上川の長崎大橋の下流に作られた公園です。北に霊峰月山、南に蔵王山が眺望できる美しい景勝地です。 公園内には、テニスコート、サッカーコートなどスポーツができる運動広場や小さな子どもでもボール遊びや走り回れる子供広場などが...
最上川長崎せせらぎ公園
長崎大橋のすぐ近くにある公園で、無動力ポンプを利用した最上川全流域ミニチュアが造られています。水遊びをすることもできますし、鮎のつかみ取り大会が開催されることもあります。園内には芝生広場もあり、ベンチや遊具も設置されています。また、水道も完...
中山公園
山形県東村山郡中山町長崎5081番地
2つの野球場を備え、自由広場や芝生広場など、憩いの場としてくつろげる大きなスペースもある公園です。フィールドアスレチックもあり、子どもたちが元気に遊ぶ姿も見られます。 園内には、17000本のツツジが植えられており、春になると赤やピンク、...
清亀園
山形県酒田市浜田1丁目11-13
清亀園は大地主の別荘と庭園として明治24年建造されたものです。 庭は当時とても有名だった名庭師の手による日本庭園で、庭石や石灯篭が巧みに配されていて、どこから見ても完璧で見事な日本庭園で当時から変わらない魅力ある、静かなたたずまいをみせて...
本間美術館庭園(鶴舞園)
山形県酒田市御成町7-7
本間美術館の日本庭園(池泉回遊式)です。 鳥海山の風景を後景として取り込み、北前船によって運ばれてきた銘石(伊予の青石や佐渡の赤玉石など)や、小豆島の御影石で作られた灯籠が目を引き、美しい光景が楽しめます。ツツジや紅葉など、四季折々の自然...
中山町歴史民俗資料館
山形県東村山郡中山町長崎6005
中山町の農耕文化の資料や、最上川舟運の資料、考古資料、文書資料、民俗資料などを展示している資料館です。国の重要有形民俗文化財である岩谷十八夜観音庶民信仰資料も所蔵し、民族文化的にも価値のある展示品がそろっています。 敷地内には、物見台遺跡...
大物忌神社
山形県酒田市本楯字新田目
大物忌神社は新田目城跡内にあり、創建は天平年間(729~749年)、大物忌神の分霊を勧請したのが始まりだと伝えられています。寛治年間の後三年合戦の際、源義家が戦勝祈願をし勝利を収めたことから義家の無銘の太刀が奉納され、現在国の重要文化財に指...
岡千手観音堂
山形県東村山郡中山町岡102-1
最上三十三観音の第十四番の巡礼地です。行基の作と伝えられている木彫りの千手観世音菩薩が、ご本尊です。十一面千手観音像で雨乞観音とも呼ばれております。境内には2体の仁王像が立ち並んでいます。本尊は容易には開帳されていません。別当を勤められてい...
円通寺
山形県酒田市麓字楯の腰50
7000万の仏の母といわれる観世音菩薩を御本尊とするお寺で、庄内礼所三十三観音霊場第11番札所および、荘内平和百八観音霊場30番札所、梅花観音74番札所となっています。境内には、立派な杉の木がいくつも並び、神聖な空気を醸し出しています。山門...
山寺(山形県)
銀山温泉(山形県)
リナワールド(山形県)
加茂水族館(山形県)
あそびあランド(山形県)
蔵王中央ロープウェイ(山形県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース