角館歴史民俗資料館
評価 0.0口コミ0件
秋田県仙北市角館町東勝楽丁9
秋田県仙北市にある「角館歴史民俗資料館」は、武家屋敷通りにあり、角館のさまざまな歴史資料を収集展示しています。もともとは武家屋敷の「河原田家」の米蔵を改造して資料館にしたもので、佐竹北家伝来の江戸時代からの武具や古文書、生活用具などの歴史・...
今週末の天気
鳥潟会館附属郷土資料庫
秋田県大館市花岡町根井下156
秋田県大館市の旧鳥潟池住宅が、無料で一般公開されています。鳥潟家は慶長年間のころから続く旧家で、花岡村の肝煎を代々務めてきた家柄。その鳥潟家の邸宅や庭園は、京風の意匠を取り入れた見事なものです。案内人もいて、希望すれば建物内や庭園の解説もし...
北秋田市 伊勢堂岱縄文館
秋田県北秋田市脇神字小ヶ田中田100-1
秋田県北秋田市の伊勢堂岱遺跡に隣接する縄文館が、平成28年3月にオープンしました。展示室、体験コーナー、ミュージアムショップ、トイレなどを備えた施設で、遺跡の保存・活用・公開の拠点となっています。展示室には伊勢堂岱遺跡や市内の縄文遺跡から出...
美郷町歴史民俗資料館・佐々木毅記念室
秋田県仙北郡美郷町畑屋字高野5番地1
秋田県仙北郡の「美郷町歴史民俗資料館」は、地元の歴史と民俗について、たくさんの展示物で学べる美郷町の施設です。わら細工や製作用具を展示する「わら細工展示室」を始め、土器や石器や古文書を公開する「歴史展示室」や、昭和前半の農業や生活の道具など...
ほろわの里資料館
秋田県横手市大森町八沢木字宮脇74
国指定重要無形民俗文化財の保呂羽山の霜月神楽と、国指定重要文化財の保呂羽山波宇志別神社神楽殿の資料が展示してある施設です。他にも県指定有形文化財の波宇志別神社神楽殿神輿や霜月神楽の衣裳などの展示もあり、貴重な文化財を見学する事が出来ます。 ...
マタギ資料館
秋田県北秋田市阿仁打当字仙北渡道上ミ67
マタギ資料館は、日本で古くからあるマタギという狩人に関するさまざまな資料や道具などが展示された施設です。 特にこの地域は、クマ狩りなどを行うマタギが多くいたことから、マタギの里として知られており、資料館には、狩りに使われていた鉄砲やモリ、カ...
奥さくらんぼ農園
秋田県横手市十文字町十五野新田字坊主沢86奥さくらんぼ農園
秋田県横手市で、「佐藤錦」をはじめとした30種類ほどのさくらんぼを育てている「奥さくらんぼ農園」は、明治から続くとても歴史ある農園です。土作りから丁寧に育てられている貴重なさくらんぼですが、6~7月頃のシーズンにはさくらんぼ狩り農園として開...
【休館中】秋田市立佐竹史料館
秋田県秋田市千秋公園1-4
※建て替え工事のため休館中です。 秋田市立佐竹史料館は、秋田駅のすぐ近くにある千秋公園の中にある歴史資料館です。ここでは主に、かつて秋田藩主であった佐竹氏に関する資料を見ることができます。関ヶ原の戦いのあと、佐竹義宣(よしのぶ)は(現在の...
Berry's Land ORAHO(ベリーズランド オラホ)
秋田県仙北郡美郷町金沢東根仏沢120-8
奥羽山脈の麓にある自然豊かな農園です。 現在33品種を栽培しており、常時8品種以上は食べ比べが可能です。 ピーク時は最大約20品種も楽しめます! 甘くて大粒の実が皆様をお待ちしております!
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース