入道埼灯台
評価 0.0口コミ0件
秋田県男鹿市北浦入道埼字昆布浦
男鹿半島に建てられたコンクリート製の灯台で、外壁が白と黒の縞模様になっているのが特徴です。1898年に建造され、当初は鉄造で六角形をしていましたが、1951年に改築されて現在の姿になりました。かつては有人でしたが、1972年に無人化されてい...
今週末の天気
藤倉水源地水道施設
秋田県秋田市山内字上台15-2
藤倉水源地は明治36年に建設が開始され、長年にわたり秋田市内への飲料水や防火用水を配水していました。現在供給は停止していますが、一連の水道施設が良好に保存されており全国で初めて重要文化財に指定されています。また藤倉ダムは1985年近代水道1...
唐土庵本店 工場見学
秋田県仙北市角館町小勝田下村21
こちらのお店では、お土産の購入だけでなく秋田の伝統菓子「もろこし」の製造過程を見学したり手作り体験をすることができます。 広い店内の商品カウンターの奥はガラス張りになっており、製造工場の様子が予約不要で誰でも自由に見学出来ます。 手作り体験...
玉川ダム
秋田県仙北市田沢湖玉川字下水無92
田沢湖駅より車で30分。緑豊かな自然に囲まれたダムです。 こちらでは、ダムの見学会を受け付けています。個人・団体どちらも可能で、見学は無料。個人見学の場合は、当日受付でも大丈夫です。(団体は3週間前ぐらいまでに申し込み) また、施設内には資...
森吉山ダム
秋田県北秋田市根森田字姫ヶ岱31
39年の歳月を経て2012年に完成した多目的ダムです。 こちらのダムでは見学も受け付けています。ダムのことを知れるチャンスで、夏休みの自由研究などにも最適。 また、季節に応じたイベントもたくさん催されています。秋田内陸線のりものまつり、阿仁...
能代公園
秋田県能代市磐若町
秋田県能代市にある能代公園は桜とつつじの名所として全国的にも知られている公園です。 桜やつづじが見ごろになる時期には、露店がライトアップをして、訪れた人に感動を与えます。能代公園は砂丘の上にあるので、市街地を一望できる他、四季折々に植物がい...
十ノ瀬山
秋田県大館市早口字早口沢国有林101林班り小班
秋田県大館市にある十ノ瀬山の頂上はハンググライダー離陸地として整備されています。アクセスとしては、JR東日本の奥羽本線の早口駅で降りて、そこから車で40分の距離になります。県内県外からハンググライダーの愛好者が集まってきます。 きちんと整備...
館山近隣公園
秋田県男鹿市鵜木字道村113-3
山桜のいっぱいある公園で、明治以降に植樹された樹齢100年超のソメイヨシノが訪れる観光役を楽しませてくれます。桜の名所として、知る人ぞ知るスポットで、多くの人が訪れ観桜の宴を催しております。(4月中旬~5月上旬) 秋田県の自然豊かさを家族や...
八郎湖
秋田県南秋田郡八郎潟町真坂
八郎湖は知る人ぞ知る、釣りのメッカです。休日ともなれば、全国各地からたくさんの釣り人が訪れます。鯉やブラックバスなどの大物が釣れるところとしても有名。毎年9月には釣り大会も行われます。 さらに、ワカサギ釣りは八郎潟の冬の風物詩。お子さんと一...
余目公園
秋田県大仙市内小友字余目
秋田県大仙市の余目公園は桜の名所として地元の人々の間で人気が高い公園の1つです。この公園は国道105号線沿いに位置し、小高い丘の上にあるので周辺の集落を含む田園地帯の眺めを楽しむ事が出来ます。 余目公園では桜のシーズンになると毎年花火大会が...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース