道の駅 かみこあに
評価 0.0口コミ0件
秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原66-1
秋田県北秋田郡の上小阿仁村を走る国道285号線沿いにある道の駅です。「秋田杉とコアニチドリの里」として親しまれているスポットです。周辺には、秋田杉が生い茂る山林が広がります。 物産センターでは、新鮮な産直野菜や山菜のほか、特産品のブルーベ...
今週末の天気
農事組合法人こまち野
秋田県雄勝郡羽後町字南野44
秋田県雄勝郡の羽後町では、甘酸っぱくてジューシーな「うご野いちごちゃん」を栽培しています。 広々としたハウスの中で、「とちおとめ」や「紅ほっぺ」などのイチゴを育てています。例年、1月から6月中旬のシーズンには、ハウスの中は甘い香りで包ま...
五輪坂温泉 としとらんど
秋田県雄勝郡羽後町足田字五輪坂下43-4
秋田県羽後町にある温泉施設です。 日帰り入浴も、宿泊もできるので、用途に合わせて利用できます。 大浴場は、雄勝・平鹿平野を一望できる最上階。美しい大自然を望めます。 タオルや浴衣もレンタルできるので、荷物が減るのもうれしいところです。 また...
上小阿仁村コミュニティセンター(山ふじ温泉)
秋田県北秋田郡上小阿仁村五反沢字八森沢111番地4
秋田の山深い村にある風雅な温泉。国道285号線沿いの「道の駅かみこあ」から約5キロメートル離れた山の中にひっそりと佇んでいます。古くから地元の人々に親しまれてきた温泉で、その効能は証明済み。硫黄の香りがするお湯は、高血圧や動脈硬化、婦人病な...
上小阿仁村健康増進トレーニングセンター
秋田県北秋田郡上小阿仁村小沢田字向川原118番地
秋田県の中央部に位置する上小阿仁村の役場近くには、体育館、トレーニングルーム、ホール、シャワールームを完備した上小阿仁村健康増進トレーニングセンターがあります。雪国秋田でも、天候に左右されず、また農業閑散期の体力づくりのために屋内でスポーツ...
羽後町多目的研修施設
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字中野187
一番大きな大ホールでは270人が利用できます。 また、場所は羽後町役場の近くなので、非常に分かりやすいですよ!施設内は車椅子に対応したスロープやトイレもありますから、車椅子を利用している人でも安心してこの施設を利用することができます。 ...
羽後町民話伝承館(むかしがたり館)
秋田県雄勝郡羽後町貝沢字柳原188-1
古くから地域に伝わる昔話や伝統芸能、方言などの文化を保存・発信している施設です。毎週第一土曜日の午後1時から羽後の昔語り定期口演、年2回公演される猿倉人形芝居などがあります。 ごみの処理熱を利用した温泉や休憩室があり、地域の温かな雰囲気を...
羽後町歴史民俗資料館
秋田県雄勝郡羽後町西馬音内字上川原30-1
羽後町歴史民俗資料館は、羽後町の歴史や自然などを紹介する施設で、常設展示してあるスペースと特別展示に分けられています。羽後町は遺跡や文化財が多くあり、それらの貴重な資料を残していくために作られた施設です。 館内では羽後町の歴史や民俗、自然...
天馬美術館
秋田県雄勝郡羽後町野中字水無19-1
JR奥羽本線の湯沢駅からタクシーで10分にある天馬美術舘(雄勝郡羽後町)は、冷暖房設備などを行う藤野保温工業株式会社会長により開舘された入館料無料の美術館で、主に葉醉白の作品が展示しています。葉醉白(1909年から1999年)は本名・葉?、...
鈴木家住宅
秋田県雄勝郡羽後町飯沢字先達沢52
羽後町の山あいにある築300年以上の鈴木家住宅は、17世紀末頃の建築と推定され、秋田県内で現存する最も古い民家です。鈴木家は源義経(平安時代)の家来・鈴木三郎家重が帰農したのが始まりで、名は代々、杢之助 (もくのすけ)と襲名し、現在の当主は...
なまはげ館(秋田県)
角館武家屋敷(秋田県)
ゴジラ岩(秋田県)
田沢湖(秋田県)
乳頭温泉郷(秋田県)
クアドーム ザ・ブーン(秋田県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース