abasse TAKATA(アバッセたかた)
評価 5.0口コミ1件
岩手県陸前高田市高田町字館の沖1
「あばっせ」は地元の方言で「一緒に行きましょう」の意味です。 ショップ・サロン・ドラッグストアに、さらには市立図書館も併設されている、色々な施設が集まる3つの建物が、庇で繋がっている大型複合商業施設です。隣接する公園には芝や大型遊具が整備さ...
今週末の天気
産直ひろば ふれあいパーク山田
評価 0.0口コミ0件
岩手県下閉伊郡山田町船越6-141
岩手県下閉伊郡の山田町を走る国道45号線沿いにあります。 食堂コーナーでは、三陸磯ラーメンや山田牡蠣ラーメンなど、三陸産や牡蠣養殖の町・山田ならではのグルメが楽しめます。 山田の土産、特産品が揃っている売店コーナー、新鮮な海の幸や山の幸が揃...
川の駅よこた
岩手県陸前高田市横田町字砂子田169
川の駅よこたは、都市と農村との交流を目的とし、気仙川のそばにある産地直売店です。 直接、津波被害こそなかったものの、仮設住宅が多く被災した方々が住んでいます。新鮮な野菜や花、漬物など加工食品も販売しており、それだけではなく、地元の工芸品や...
碁石海岸レストハウス
岩手県大船渡市末崎町字大浜221-68
岩手県大船渡市末崎町の碁石海岸レストハウスは、約100席もある大食堂を備えています。磯の香りたっぷりの海産物や水産加工品、大船渡市内の銘菓や工芸品を数多く取り揃え、人気商品には名物のいかせんべいやいかすみせんべい・がごめ昆布茶などがあります...
シープラザ釜石(釜石物産センター)
岩手県釜石市鈴子町22-1
シープラザ釜石(釜石物産センター)は釜石駅の隣にあります。特産品やお土産の販売、飲食店やイベント広場・観光案内所が設けられた複合施設です。震災前から交流の場として市民に親しまれている場所です。 釜石の特産品を豊富に取り揃えており、多くの観...
ミッフィーカフェかまいし
岩手県釜石市大町1-1-10 釜石情報交流センター1階
ミッフィーカフェかまいしは、ミッフィーをモチーフにした釜石市オリジナルのテーマカフェです。震災復興を祈念し、地元地域住民の交流の場となることを目指して、2015年12月に釜石情報交流センターと共にオープンしました。常設でのミッフィーカフェは...
浄土ヶ浜マリンハウス
岩手県宮古市日立浜町32-4
「浄土ヶ浜マリンハウス」は貸しボード事業、モーターボート観光を行っています。その名の通り、三陸復興国立公園の代表的な景勝地「浄土ヶ浜」にあります。 店舗は無料の休憩所、食堂、売店となっています。食堂では磯の風味を味わえるメニューが並び、売店...
浄土ヶ浜レストハウス
岩手県宮古市日立浜町32
三陸海岸を代表する景勝地 浄土ヶ浜にある休憩所。東日本大震災で大きく被災し一時休業を余儀なくされていましたが、その後営業を再開しました。震災前から親しまれてきた磯ラーメンや雲丹麺、海鮮丼など、美味しい海の幸を提供しています。売店には地元の特...
ひろの水産会館UNIQUE(ウニーク)
岩手県九戸郡洋野町種市22-133-11
客船のようなユニークな外観の「ひろの水産会館ウニーク」。種市ふるさと物産館・ウニ等高度加工研修センターのあった場所に創設され、復興のシンボルとして地域の人々や観光客に親しまれています。 地元でとれた水産物などを販売する水産物直売所をはじめ...
カレーとてづくりおやつ フライパン
岩手県陸前高田市米崎町字樋の口63-2
2014年7月に陸前高田市米崎町にオープンした子連れにもやさしいカフェ。「子育て応援」をモットーにしていて、店内には広々としたキッズスペースが設けられ家族でゆっくりくつろげる空間になっています。 おすすめメニューは月替わりで楽しめるオーナー...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース