久慈琥珀博物館
評価 5.0口コミ2件
岩手県久慈市小久慈町19-156-133
長い長い年月をかけて、そのとろりと美しい姿を現す琥珀。久慈琥珀博物館は、あめ色のその魅力とともに、中に虫が取り込まれたものや琥珀製の枕など、貴重な史料を公開しています。体験メニューも豊富で、発掘体験や勾玉作り、アクセサリー作りなどが楽しめま...
今週末の天気
雪谷川ダム フォリストパーク・軽米
評価 3.5口コミ2件
岩手県九戸郡軽米町大字小軽米20-3-1
オランダの田園風景を思わせる光景が広がる公園で、春(見頃は5月上旬)には30品種15万本のチューリップが咲き誇ります。オランダ風車の展望台や赤い吊り橋からは、雪谷川ダムが一望できます。チューリップの後はアジサイ、紅葉と季節の変化をその景観で...
釜石市立鉄の歴史館
評価 0.0口コミ0件
岩手県釜石市大平町3-12-7
釜石市は、日本で初めて洋式高炉が稼動したまち、有名な鉄産地でした。古くから武器や装飾品として利用されてきた鉄ですが、高炉の発達により、一層重要な資源・素材として活躍するようになりました。館内ではそんな技術的な発達とともに鉄の歴史を紹介。たっ...
ホロタイの郷「炭の家」
岩手県陸前高田市矢作町清水川8-3
山々に囲まれ、自然豊かな環境に立地し、地元の人との体験交流もできることから、グリーンツーリズム(農村に滞在して、その地域の自然・文化・人々と交流すること)におすすめの施設です。自然や文化についての体験学習、研修など多目的な利用ができるのも魅...
根浜海岸 海水浴場
岩手県釜石市鵜住居町
2021年に約450mの砂浜再生工事が完了しました。 周辺には、レストハウスやオートキャンプ場等の整備もすすみ、 一年また一年と、少しづつ人々が集うようになりました。 未来に向かって着実に歩みをすすめる根浜海岸。
マリン・ツーリズム山田
岩手県下閉伊郡山田町八幡町3-20
マリンツーリズム山田は、2011年の東日本大震災の被害があり、多くの施設が被災しました。会員の船は2隻のみ以外、被災してしまいました。 現在は山田湾周遊や、漁業の見学や体験のプランを4月上旬から10月下旬まで行っています。無人島である「オラ...
大船渡市立博物館
岩手県大船渡市末崎町字大浜221-86
大船渡市立博物館はさまざまな地域に根差した資料を補完しています。館長をはじめとする総勢10名職員は学芸員と総務部員から構成され、 地域に根差した本格的な博物館として、常設展等の展示や各種の企画展といったイベントを運営しています。博物館は考...
田野畑村民俗資料館
岩手県下閉伊郡田野畑村田野畑128-9
国内最大規模級と言われる三閉伊一揆の資料を中心に所蔵し、三閉伊一揆の様子を切絵を用いた映像にて解説している資料館です。 館内には、昔の様子を表した柾板葺きの民家を再現し、天井には一揆の辿った道と三陸海岸を組み合わせたモニュメントが展示され...
薬師塗漆工芸館
岩手県宮古市川内8-8-1
薬師塗漆工芸館は2階建ての建物になっており、1階では薬師塗漆工芸作品の展示と、北上山地民族資料館サテライト館の展示も行っています。また、大変珍しい漆塗りのピアノを弾くことができます。そして、2階では、「木の博物館」の紹介パネル展示や樹種毎の...
宮古市北上山地民俗資料館
岩手県宮古市川井2-187-1
岩手県にある宮古市北上山地民俗資料館は、国指定重要有形民俗文化財として山村生産用具コレクション1,345点などが展示されている施設です。その他にも、民俗資料およそ7,500点を収蔵し、3,500点を展示しています。 企画展や映像展示、モニュ...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース