盛岡市子ども科学館
評価 5.0口コミ7件
岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷13-1
「子どもたちに科学する心を!」を施設理念に,子どもはもちろん大人もたのしく体験しながら科学・技術に触れることが出来る施設です。 目で見て,手で触れて,科学・技術を体感できる展示室や,美しい星空や映像をたのしむことができるプラネタリウムがあ...
今週末の天気
岩手県立博物館
評価 4.3口コミ3件
岩手県盛岡市上田字松屋敷34番地
岩手県立博物館は岩手の民俗や地質・生物・文化などの資料などが展示されています。毘沙門天立像やモシリュウ・マメンキサウルスなどの恐竜の化石の大型復元全身骨格などが見学できます。屋外には芝生公園があり、民家や火山石や変成岩・推石岩などが配置され...
マリオス展望室
評価 3.3口コミ2件
岩手県盛岡市盛岡駅西通2-9-1
盛岡駅の西口を出てすぐに見えるマリオス。その最上階にあるマリオス展望室は地上20階(92m)の高さから盛岡市を一望できます。その景色はまさに絶景。岩手山や雫石川など岩手県の自然をどこまでも見渡せます。夕方になれば美しい夜景も楽しめるおすすめ...
遺跡の学び館
評価 0.0口コミ0件
岩手県盛岡市本宮字荒屋13-1
JR盛岡駅西口の「盛岡市中央公園」内にある「遺跡の学び館」では、盛岡市にある遺跡の展示や採掘現場の体験イベントなどを行っています。入口すぐのところには盛岡を代表する縄文時代の大集落「大館町遺跡」の発掘調査現場が再現され、館内では市内で発掘調...
七ッ森展望台
岩手県岩手郡雫石町七ッ森
七ッ森展望台は周辺の自然豊かな景色を楽しめる展望台で、岩手山を背景にした雫石盆地を見渡す事ができます。また御所湖、つなぎ温泉街を見下ろす事ができ、風景を楽しむ事ができます。 七ツ森の森林公園の中に位置しており、緑の美しい場所です。四季おり...
山車資料館
岩手県盛岡市八幡町13-1
盛岡山車資料館は、盛岡八幡宮例大祭の山車行事で使用される資料などを展示している施設です。この山車行事は、盛岡市の無形民俗文化財にも指定されるほど歴史のあるお祭りで、その際に使われるさまざまな道具、また過去に登場したことのある山車の番付など、...
盛岡市先人記念館
岩手県盛岡市本宮字蛇屋敷2-2
岩手山の見える広い敷地に、白い壁の日本家屋風の大きな建物が建っています。こちらが新渡戸稲造や米内光政、金田一京助はじめ、盛岡にゆかりのある文化人、政治家130人に関する多くの資料を展示する「盛岡市先人記念館」です。 定期的に企画展や講座を...
もりおか啄木・賢治青春館
岩手県盛岡市中ノ橋通1-1-25
盛岡で青春時代を過ごした宮沢賢治と石川啄木の文学や、当時の文化を、資料や映像を通して学べる資料館です。ロマネスク風近代洋風建築の旧第九十銀行の建物が使用されており、市の有形文化財・国指定重要文化財に指定されています。盛岡の名所を光と音で体験...
明治橋際の御蔵(下町史料館)
岩手県盛岡市南大通3-12-30
明治橋際の御蔵(下町史料館)の建物は土蔵造りの平屋建てです。江戸時代後期の建築物の造りで、外壁は白漆喰塗り、窓は外開きの土壁式防火戸、鉄格子金網付の開口部など頑丈な造りです。館内には江戸時代の庶民の生活の営みに使われていた生活用具や御蔵管理...
滝沢市埋蔵文化財センター
岩手県滝沢市滝沢字湯舟沢327-13
滝沢村埋蔵文化センターには村内で出土された土器、石器など約1万6千点が収蔵されています。そのうち300点がオープン展示されています。館内には解説員がおり展示物の説明を受けたり、実際に触らせてもらうこともできます。隣接する史跡公園「湯舟沢環状...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース