山王山温泉 瑞泉郷
評価 5.0口コミ1件
岩手県一関市厳美町字下り松65-2
温度が64度ある源泉を、一切水を加えずに温度調節のみで浴場に利用しています。お風呂は内風呂と露天風呂があり、露天風呂は周囲の自然と調和するようなデザインになっているので、入浴しながら眺められる渓谷の絶景も合わさって、まるで自然の中にいるよう...
今週末の天気
祭畤温泉 かみくら
岩手県一関市厳美町祭畤32
都会の喧騒から離れ、静かで落ち着いた時間をすごしてリフレッシュしたいときに最適な温泉宿です。温泉は内湯と露天風呂があります。露天風呂は屋根がないため悪天候の際は利用できませんが、晴天のときは満天の星空の下という開放感があふれる状況の中でくつ...
岩手サファリパーク
評価 4.4口コミ12件
岩手県一関市藤沢町黄海字山谷121-2
広大な草原に世界の動物たちが暮らす岩手サファリパーク。サファリバスやマイカーに乗って猛獣たちと大接近し、草食動物ゾーンではキリンやシマウマ、ラマたちにエサをあげることもできます。 「ゾウの村」では人気のゾウライドやエサをあげることもできま...
大東ふるさと分校 まきばの湯
評価 4.0口コミ1件
岩手県一関市大東町大原字山口51-161
大東ふるさと分校は、アストロ・ロマン大東と室根高原牧場の間にある自然体験学習施設です。 施設内にはコテージが建てられており、キッチン・冷蔵庫・炊飯器・食器類が完備されています。また、食材や焼肉コンロを持ち込んで屋外でバーベキューができます。...
骨寺村荘園遺跡
評価 4.0口コミ2件
岩手県一関市厳美町字若神子241-2
岩手県一関市厳美町の本寺地区は骨寺村と呼ばれていて、かつては奥州藤原氏の荘園として歴史を刻んできました。現在も自然豊かな環境に、伝統的な農村風景が広がります。遺跡はここ!という場所というよりは農村全体が遺跡になっており、神社や窟などを散策し...
幽玄洞
評価 3.5口コミ1件
岩手県一関市東山町長坂字東本町154-1
幽玄洞は古生代中期の地層を持ち、化石も数多く発見されている鍾乳洞です。特に海洋底拡大説の資料となるウミユリの化石が日本で初めてここで発見されました。日本の鍾乳洞の中では最古の鍾乳洞と言われています。 全長500メートルの鍾乳洞の中は様々な表...
山桜 桃の湯
評価 0.0口コミ0件
岩手県一関市赤荻字笹谷393-6
「山桜 桃の湯」は、充実したサービスで、たっぷり1日過ごせる人気の温泉宿です。 ひのき風呂・岩風呂・露天風呂・陶器の壺風呂・自然石の石風呂などのバラエティに富んだ温泉に入れば、ゆったりと疲れがとれます。高台にある天空露天風呂(女性限定)から...
厳美渓温泉 いつくし園
岩手県一関市厳美町南滝の上15
磐井川の水流がつくり出した厳美渓は、古くより景勝地として知られ、国の名勝・天然記念物にも指定されています。 この美しい自然に囲まれた旅館には、泉質がナトリウム塩化物温泉、効能は傷や火傷とアトピーなど、現代の子どもに多い皮膚疾患にも良いとさ...
興田神社
岩手県一関市大東町鳥海小山41
養老元年に勧請された歴史ある神社です。 地域に住む人々から、お妙見さまとして信仰され、長きにわたって親しまれてきました。本殿では、見事な彫刻を見ることができます。岩手県内では最も古いとされる銅鰐口の他、源頼義によって奉納されたとの言い伝え...
観福寺(一関市大東町)
岩手県一関市大東町猿沢
1191年に犬丸坊によって建立されたと伝えられている真言宗智山派の寺院で、不動明王がご本尊として祀られています。また、石段を上った先には奥州三十三観音の第27番札所である観音堂があります。堂内には聖観音が祀られており、その裏には霊場が存在し...
小岩井農場(岩手県)
中尊寺(岩手県)
龍泉洞(岩手県)
浄土ヶ浜(岩手県)
厳美渓(岩手県)
盛岡市動物公園(岩手県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース