地獄沼
評価 0.0口コミ0件
青森県青森市八甲田
青森市にあるなんだか恐ろしい名前のスポット「地獄沼」は、かつての爆裂火口跡です。こちらには近くから湧き出る温泉水が貯まっており、硫黄を含むガスや温泉が噴出しています。所々水蒸気が上がっているところも。そのため、草木が生えていないところもあり...
今週末の天気
中野もみじ山
評価 0.0口コミ1件
青森県黒石市南中野字不動舘
青森県黒石市にあるこちらのスポットは、県下有数の紅葉の名所として知られています。 シーズン中はライトアップもされ、幻想的な雰囲気の中、紅葉を楽しむことができます。時期は例年10月中旬から11月上旬。時刻は夕暮れから21時ごろまでです。 また...
城ヶ倉温泉・城ヶ倉大橋
青森県青森市荒川南荒川山
城ヶ倉温泉から城ヶ倉大橋まではおよそ1.7km。徒歩で20~30分ほどの距離なので、散策にぴったりの道です。 城ヶ倉大橋のアーチ支間長は255m。こちらは日本一の長さとなっています。城ヶ倉渓流が見下ろせ、その絶景に日々の疲れも忘れられます。...
田代平湿原・龍神沼
青森県青森市駒込深沢
龍神沼は八甲田温泉より橋を越えていくスポットです。田代平湿原に入る手前に位置します。沼の水は美しく澄んでいて、湖底もしっかりと見えます。 また、湿原には多くの草花が茂っており、優しく穏やかな雰囲気です。散策の目安はおよそ1時間。子どもとお出...
多賀神社(清水観音)
青森県弘前市桜庭
弘前市桜庭にあるこちらの神社は、山の急斜面にあります。まるで斜面の山肌にへばり付くように建てられており、登るのはなかなか大変です。足元が滑りやすくなっていますので、特に小さな子供連れの場合にはご注意を。 また、こちらは京都の清水寺を模して造...
津軽ダム
青森県中津軽郡西目屋村大字藤川
目屋ダムの下流60メートル地点に建設中の津軽ダムでは見学をすることが可能です。 申し込み不要の「のんびりコース」から要予約の15分、60分、90分とニーズに合わせて選ぶことが可能。職員の解説により、ダムのことをより深く知ることができます。 ...
不識塔(つかさの塔)
青森県中津軽郡西目屋村大字川原平字大川添
西目屋村にあるこちらのスポットは、斉藤主(つかさ)川原平開拓記念として造られました。同地区の開拓の歴史を語るモニュメントとなっています。 高さは20.8m。総レンガ造りの塔は迫力満点です。 かつて基底部には、斉藤主の遺言によりその遺体が永久...
フィッシングエリアウキウキランド
青森県三戸郡新郷村戸来字上栃棚森ノ下58-1
青森県三戸郡新郷村にある釣り場です。本格的な釣り場で、上級者の人も通っているというところです。放流してある魚は、ニジマス、ブラウン、ブルック、ヤマメ、イトウ、ギンサケなどで、ブラウンは完全リリースになっています。釣った人の中には、1メートル...
LopLoco CAFE(ロプロコカフェ)
青森県弘前市駅前町9-20 ヒロロスクエア3階
ロプロコカフェは、弘前駅前地区再開発ビル「HRORO(ヒロロ)」内の「ヒロロスクエア」にあります。誰でも気軽に立ち寄ることができる、行政サービスを利用できる公共フロアにあるので、大変便利です。 ロプロコカフェの目の前が、プレイルームになっ...
柏木温泉
青森県平川市柏木町柳田227-2
青森県平川市にある「柏木温泉」は、津軽地方の源泉かけ流しの温泉宿です。 こちらには3種類の温度の異なるお風呂があり、津軽の豊かな自然に囲まれた露天風呂も楽しめます。 お食事も津軽平野で育ったお米、平川市の自然の恵みをたっぷり受けたお肉を使っ...
5分咲き
つぼみ
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース