立佞武多の館チケットあり
評価 3.8口コミ3件
青森県五所川原市大町506-10
青森三大ねぷたの一つ「立佞武多祭り」 その祭りを彩る「立佞武多」を一年中見られる体験型の展示施設です。 高さ22mの立佞武多は展示室の天上まであり、見上げるとクビが痛くなるほどの高さ! 圧巻です! また、紙貼り体験や色付体験などの新作立佞...
今週末の天気
十二湖庵
評価 5.0口コミ1件
青森県西津軽郡深浦町大字松神字下浜松
十二湖庵は、世界遺産白神山地の中でも観光客に人気の十二湖のうち、落口の池前にある茶屋です。こちらでは、平成の名水100選に選ばれた沸壺池の清水で入れた抹茶とお菓子を頂くことができます。こちらは無料で提供しているものになりますが、こころざし箱...
十二湖
評価 4.8口コミ2件
青森県西津軽郡深浦町松神山国有林内
白神山地へ入る青森県の日本海側にある深浦町に十二湖はあります。 実際には12ではなく33の湖があります。そのなかでも、青池と呼ばれる湖が有名で、まるで青いインクをたらしたかのような印象的な色です。 十二湖周辺には無料の休憩施設やトイレ、食事...
道の駅 ふかうら かそせいか焼き村
評価 4.0口コミ1件
青森県西津軽郡深浦町大字風合瀬字上砂子川144-1
青森県西津軽郡の深浦町を走る、国道101号線沿いにある道の駅です。日本海に面する千畳敷海岸と岡崎海岸のほぼ真ん中に位置し、周辺の海岸線には鳥居崎の弁天島や、大島などの奇岩怪石の絶景が広がります。 館内では、漁港で水揚げされた新鮮な海産物を...
森の物産館キョロロ
青森県西津軽郡深浦町大字松神字松神山1-56
森の物産館キョロロは世界遺産に登録された白神山地の周辺人気観光地、十二湖の近くにあり、駐車場や軽食など山の中へトレッキングやハイキングへ向かう人々の観光拠点として愛されています。 JR十二湖駅からもここまで路線バスが出ており、お車の場合でな...
太宰治記念館 「斜陽館」
評価 3.0口コミ1件
青森県五所川原市金木町朝日山412-1
五所川原市金木町にある文豪「太宰治」の生家が、現在は文学記念館になっています。1909(明治42)年、太宰誕生のときから1923年までこの家で過ごしました。太宰の父親の津島源右衛門は衆議院議員や銀行業を営む大地主でした。 1907年に建築...
菊ヶ丘運動公園
青森県五所川原市字不魚住10-1
青森県五所川原市の中心的な存在の公園です。園内には、図書館や歴史民俗資料館などの文化施設も有し、野球場や体育館などのスポーツができる施設もあります。国の重要文化財にも指定されている旧平山家住宅も隣接しており、観光の途中にも立ち寄ることができ...
青函トンネル記念館
評価 0.0口コミ0件
青森県東津軽郡外ヶ浜町字三厩龍浜99
昭和63年開業の青函トンネルは、本州と北海道を結ぶ海底トンネル。この記念館では、構想から完成までを、音や映像、立体モデル等でわかりやすく学べます。 ケーブルカー「モグラ号」に乗れば、約8分で海底の体験坑道に到着。そこでは工事の現場が再現され...
道の駅 十三湖高原トーサムグリーンパーク
青森県五所川原市相内実取287-1058
青森県五所川原市を走る国道339号線沿いにある道の駅。津軽半島西北部の津軽国定公園に指定されている「十三湖」の畔の高原牧草地に位置しています。敷地からは秀峰・岩木山をはじめ、八甲田連峰、中山山脈、そして日本海の雄大な景色が360度広がってい...
道の駅 たいらだて Oh!だいば(オウだいば)
青森県東津軽郡外ヶ浜町字平舘太郎右エ門沢1-3
青森県東津軽郡の外ヶ浜町を走る国道280号線沿いにある道の駅です。外ヶ浜町平舘地区北側の「津軽国定公園」のエリアに位置しています。食堂では定番人気の「ヒラメ漬け丼」をはじめ、焼干しと魚粉のスープが味わい深い「焼干し醤油ラーメン」、バリエーシ...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース