蕪島海水浴場
評価 4.8口コミ3件
青森県八戸市鮫町字鮫89番地先
八戸市中心部から近い海水浴場です。ビーチからは、ウミネコの繁殖地として国の天然記念物に指定されている蕪島と、島に建つ蕪嶋神社が望むことができます。 (蕪嶋神社は平成27年に社殿が火災で焼失したため、近くに仮の社務所が設けられています。) ...
今週末の天気
奥入瀬渓流
評価 4.2口コミ3件
青森県十和田市十和田湖畔子ノ口
奥入瀬渓流は、十和田湖の子ノ口から焼山までの約14kmの流れをいいます。豊かな樹木に包まれ、さまざまな野鳥や植物に出会えるほか、滝などの絵になる撮影スポットが多数点在。とりわけ、「阿修羅の流れ」と呼ばれるポイントは、テレビや雑誌、ポスターな...
白浜海水浴場(八戸市)
評価 4.0口コミ1件
青森県八戸市鮫町沢堀込32番地先
国指定名勝の種差海岸遊歩道の中間地点にあり、その名の通り美しい砂浜が広がる「白浜海水浴場」。穏やかな砂浜の風景に、三陸海岸のごつごつとした岩礁などが入り混じる独特の景観が広がっています。長さ約400メートル、奥行き約50メートルの広々とした...
岩木山リフト・スカイライン
評価 2.5口コミ1件
青森県弘前市大字常盤野字黒森56-2
津軽富士と呼ばれる名峰岩木山。麓から8合目までは有料道路津軽岩木スカイラインが通っています。そして8合目から9合目までをつなぐのが、岩木山リフトです。リフトはスキー場にあるリフトと同じもの。それに乗ってゆっくりと景観を楽しみながら9合目まで...
津軽富士見湖
評価 1.5口コミ2件
青森県北津軽郡鶴田町大字廻堰字大沢
青森県北津軽郡にある湖です。美しい湖をはじめ、日本一長い木の橋である「鶴の舞橋」も観光スポットとして有名です。近くの津軽富士見湖パークでは、広々とした芝生で家族で遊べるのはもちろん、春は「津軽富士見湖桜まつり」、夏は花火大会などのイベントも...
津軽岩木スカイライン
評価 0.0口コミ0件
岩木山スカイラインは、津軽富士と呼ばれている標高1625mの岩木山へ車で8合目まで行ける有料自動車道です。8合目からはリフトが出ており、それに乗って9合目、その先山頂までは歩きで30分から40分で到着します。 8合目からでもとても眺めが良く...
大間崎(本州最北端)
青森県下北郡大間町大間平
北緯41度33分、東経140度58分。 下北半島国定公園に指定されている「大間崎」は、本州最北端にあたり、最果て気分が盛り上がる「本州最北端」の石碑や、記念撮影必須の大間のシンボル、マグロ一本釣モニュメントや石川啄木歌碑があります。 天候が...
薬研渓流
青森県むつ市大畑町赤滝山1-3
むつ市の薬研温泉のある「薬研橋」から、奥薬研温泉までの約4kmに遊歩道が整備されており、四季折々の豊かな自然を感じながらハイキングを楽しめます。約1時間程度で歩くことができるので、子連れでも自然を満喫できます。 特に紅葉の時期は美しく、色...
浄仙寺研修センター
青森県黒石市南中野字黒森下84-3
大人数で宿泊可能な施設なので、クラブなどの合宿でも使用が可能です。 10月末から11月初めが紅葉で素晴らしい景色を眺めることのできる中野もみじの山もあります。その景色は圧巻ですので、ぜひ一度はご覧になってください。また、近くには黒森山浄仙...
折腰内海水浴場
青森県北津軽郡中泊町大字小泊字折腰内45番地
青森県の小泊から竜飛方面を山をひと越えすると、目の前に折腰内海岸が開けてきます。中泊町の折腰内海水浴場では、よく晴れた日は北海道が一望でき、日本海に沈む夕日が美しい景観を彩ることで有名です。 例年7月上旬から8月下旬にかけて家族連れなどで...
ねぶたの家 ワ・ラッセ(青森県)
弘前公園(青森県)
十和田湖(青森県)
八甲田ロープウェイ(青森県)
恐山菩提寺(青森県)
白神山地(青森県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース