南湖神社宝物館
評価 0.0口コミ0件
福島県白河市菅生舘2
南湖神社は、大正11年に渋沢翁の援助により建立された神社で、祭神は定信公です。境内にある南湖神社宝物館には、定信公の遺品や渋沢翁の書などが納められています。神社は先の震災で被害を受け、灯篭などが損壊しましたが、本殿、社務所参集殿や石段、狛犬...
今週末の天気
まほろん(福島県文化財センター白河館)
福島県白河市白坂一里段86
福島県白河市にあるフィールドミュージアムです。館内に多数展示されている土器や石器、道具は福島県内の遺跡から出土したもので、縄文時代・奈良時代の家のレプリカ等を実際に使って古代の暮らしを体験することも可能です。火おこし・弓矢体験、土偶ペンダン...
文化の舘 ときわ
福島県田村市常葉字町裏1
「文化の舘 ときわ」では常葉町の歴史や生活文化を中心に保存している施設で、誰でも無料で入場することができます。 周辺には景色の美しい「舘公園」や、その昔桜の開花を目安に水稲の種を蒔いたことから、種蒔き桜とも称されるヒガンザクラの早稲川舘ザ...
飯豊とそばの里センター
福島県喜多方市字沢田3077-1
飯豊とそばの里センターは、そばの歴史や文化・そば打ち体験・手打ちそばを味わうことができます。そばの資料館では栽培からそばのおいしさなどすべてを紹介し、ふるさと館では山都町の人々の歴史や文化関わる資料を展示しています。そして、ふれあい館ではそ...
会津民俗館
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和字前田33番1号
会津民俗館では、寒い会津の地で生きるために人々が編み出した暮らしの知恵に触れることができます。敷地内にはそれぞれ県と国の重要文化財に指定されている、当時の名主階級の家と中層以下百姓の曲がり家が移築されており、階級による生活の違いを垣間見るこ...
尾瀬ぶなの森ミュージアム
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1 尾瀬御池ロッジ内
目の前に雄大な尾瀬の風景を見ることが出来る博物館です。尾瀬が山開きをしている期間にオープンしています。この博物館では、尾瀬の成り立ちや歴史や地形、また尾瀬を守る人々の暮らしなどを、パネルや模型を見ながら学ぶことが出来ます。目で見て学ぶ事が出...
奥会津博物館 南郷館
福島県南会津郡南会津町界字川久保552
福島県南会津郡にある博物館です。館内には、奥会津の歴史を感じさせる貴重な民俗資料約4000点が展示されており、奥会津の燈火用具は県指定重要文化財に、また麻織用具や麻製品、以南川の漁労用具は県指定有形民俗文化財にも指定されています。尚、無料の...
三春郷土人形館
福島県田村郡三春町字大町30
「三春駒」で知られる福島県三春町にある郷土玩具の資料館。桜川に沿って建つ昔ながらの二つの土蔵を改装して作られています。展示の中心は「らっこコレクション」と呼ばれる貴重なこけしのコレクション。他にも堤人形・花巻人形・相良人形・三春人形などの人...
会津本郷陶磁器会館
福島県大沼郡会津美里町字瀬戸町甲3162
本郷地域の窯元13箇所の素晴らしい作品が揃った、窯元が共同で行う展示販売所です。色々な窯元の作品を一度に見られるので、比較検討しながら選べます。また、会津本郷焼の知識や見聞を広げるのにも適している場所です。焼き物のほかにも、特産品やあいづじ...
足利ギャラリー
福島県会津若松市河東町広田字田中原5
のどかな田園風景の広がる場所であり、個人で営んでいるギャラリーです。絵画・彫刻を中心とした展示品を見ることが出来ます。企画展などの開催もあり、有料となりますが、喫茶室もあります。休館日は水曜日となっていますが、企画展開催中は無休であり、いつ...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース