尾瀬ぶなの森ミュージアム
評価 0.0口コミ0件
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1 尾瀬御池ロッジ内
目の前に雄大な尾瀬の風景を見ることが出来る博物館です。尾瀬が山開きをしている期間にオープンしています。この博物館では、尾瀬の成り立ちや歴史や地形、また尾瀬を守る人々の暮らしなどを、パネルや模型を見ながら学ぶことが出来ます。目で見て学ぶ事が出...
今週末の天気
尾瀬写真美術館
福島県南会津郡檜枝岐村字左通124-6
檜枝岐村尾瀬写真美術館は山岳写真家で日本だけでなく世界中の名峰の美しさを撮影して評価の高い白籏史朗が尾瀬を舞台として撮った作品が展示されています。この施設はミニ尾瀬公園内にあり、周辺にはミズバショウを始めとする草花が植えられていて尾瀬の自然...
檜枝岐の舞台
福島県南会津郡檜枝岐村大字居平
江戸時代より継承されている檜枝岐歌舞伎はここ檜枝岐の舞台で年3、4回開催されます。地域総出で歴史を支えており、舞台作りはもちろんのこと衣装など身支度に至る全てが村民中心。歌舞伎の大元そのものが手を加えられず残されているので、時代考証しつつ歌...
セイロウ造り板倉
福島県南会津郡檜枝岐村字下ノ原
福島県南会津郡にある「セイロウ造り板倉」は、柱・釘を使わない奈良正倉院と同じ造りのものです。また、壁土がなかったからという理由で木材だけを使って建てられている蔵です。横から見ると、井桁型に組まれた建て方がよくわかるのですが、屋根は板の上に樺...
橋場のばんば
福島県南会津郡檜枝岐村居平
福島県南会津郡にある「橋場のばんば」檜枝岐村には、よい表情をたたえた石像が多くあります。そんな石像の1つが歌舞伎の舞台近くにあります。元々は子供を水難から守る神様として奉られていたのですが、今は良縁を結びたい時はさびたきれないはさみ、悪縁を...
愛宕神社(南会津郡檜枝岐村)
福島県南会津郡檜枝岐村字居平
山の斜面に鎮座している鎮守社で、1735年に創建されました。参道の途中には「板場のバンバ」と呼ばれる石仏が安置されています。元々は子どもを水害から守るために檜枝岐川に架かる橋のたもとに祀られていたのですが、1902年に移されました。切れ味の...
駒の湯
福島県南会津郡檜枝岐村下ノ原839-1
会津駒ケ岳登山口に近いのでトレッカーや観光客など多くの人が利用する人気の公衆浴場です。山小屋風の建物と石造りの浴場で情緒たっぷりな温泉が楽しめます。露天風呂は川に面しており、豊かな自然を眺めながら入浴できます。 登山や観光の帰りに立ち寄れ...
中島村健康づくり交流センター輝らフィット
福島県西白河郡中島村滑津字二ツ山65-3
福島県西白河郡中島村にある「健康づくり交流センター輝らフィット」。施設内には多目的スペースがあり、人口芝の上でさまざまな運動を楽しむことができます。 こちらではトレーニング用品などの貸出があり、本格的な運動でなくても、お子さんが楽しめる程...
尾瀬沼ビジターセンター
福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
尾瀬沼のそばにある、環境省によって設置された施設です。 施設の活動内容は、周辺の自然保護活動&尾瀬の自然の情報や知識をわかりやすく解説する「インタープリテーション」。植生復元など、尾瀬の自然を守る活動に力を入れています。ビジターセンター職...
尾瀬国立公園
群馬県利根郡片品村
「尾瀬国立公園」は本州最大の高層湿原「尾瀬ヶ原」、噴火によって只見川の源流部が堰き止められてできた「尾瀬沼」、そして尾瀬ヶ原と尾瀬沼を囲む山々があり、美しい光景が望めます。国立公園の中心部は木道が整備されており、トレッキングを楽しむ多くの人...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース