道の駅 しもごう
評価 0.0口コミ0件
福島県南会津郡下郷町南倉沢木賊844-188
福島県南会津郡の下郷町を走る国道289号線沿いにある道の駅です。福島県の県南部から南会津地方への玄関口に位置し、周辺には「大内宿」や「塔のへつり」、湯野上温泉などの福島県が誇る観光スポットが数多く点在しています。 南会津の雄大な山並を望む...
今週末の天気
鮫川村公民館
福島県東白川郡鮫川村赤坂中野字巡ケ作128
鮫川村役場からすぐ近の場所にある公民館です。村民の交流の場として設置された2階建ての公民館は、調理室や会議室と研修室などを備え、教育や芸術からボランティアまでと、幅広い利用が可能な多目的施設となっています。 施設の問合せ先は鮫川村教育委員...
大川
福島県南会津郡下郷町豊成下モ6370
奥会津の玄関口、下郷町の大川では観光簗(やな)が盛んです。聞きなれない簗ですが、川の流れを止めて鮎などの川魚を採る漁場で、夏休み期間中は子どもでも楽しく魚のつかみ取り体験ができます。川の水は思っている以上に冷たいもので、自然の持つ本来の涼し...
小野観音堂
福島県南会津郡下郷町湯野上
小野観音堂の創建は1813年(文化10年)とされています。寺宝は1381年(康暦3年)に制作された銅製鰐口で、1955年(昭和30年)に福島県指定重要文化財となりました。1703年(元禄16年)に奉納された絵馬(元禄浮世絵)は1982年(昭...
万願寺
福島県南会津郡下郷町弥五島
福島県南会津郡下郷町にある万願寺は曹洞宗のお寺で、十一面観音菩薩像が安置されています。御蔵入(江戸時代の幕府直轄領)三十三観音第10札所となっています。万願寺周辺には、樹齢110年と言われる有名な枝垂れ桜とお寺入り口にある鐘楼門が素晴らしい...
中ノ沢観音堂
福島県南会津郡下郷町大字中妻字観音前
中ノ沢観音堂は会津地方には珍しい純粋な和洋建築スタイルの建造物。釘を一本も使用していない古い形式を残す観音堂であり、鎌倉末期から南北朝時代の建立と言われています。その為観音堂は大変貴重なものとされ国の重要文化財に昭和35年に指定されました。...
大塩観音堂
福島県東白川郡鮫川村赤坂西野
大塩観音堂には、鮫川村で一番古い村指定文化財、揚柳観音菩薩坐像が安置されています。鎌倉時代である1316年に作られ、1813年に彩色された仏像であり、参拝者は仏像と観音堂の古い歴史に触れることができます。楊柳観音は、三十三観音のうちの一つで...
切石観音堂
切石観音堂には昭和54年に鮫川村の文化財に指定された切石観世音が祀られています。13世紀から15世紀の板碑といわれる供養塔に梵字が刻まれる切石観世音が納まる切石観音堂は、昭和7年に再建されたものです。天井は格天井となっており63枚の鈴木春詩...
富田薬師堂
福島県東白川郡鮫川村富田
福島県東白川郷にある富田薬師堂は、いつの時代に建築されたのか不明ですが、1668年(寛文8年)に屋根を葺き替えた際に記録が残っているため、これ以前の建築であると思われます。県指定重要文化財である金剛力士像が安置されています。金剛力士像は、仏...
下郷展示館
福島県南会津郡下郷町小沼崎 字黒倉乙1054-1
下郷発電所の仕組みや下郷発電所のあゆみなどを模型、パネルなどを用いてわかりやすく展示しているスポットです。その他J-POWERグループの行なっている環境への取り組みなども紹介しています。 夏休みの自由研究や、子どもの「知りたい」欲を満たせる...
ハワイアンズ(福島県)
大内宿(福島県)
鶴ヶ城(福島県)
野口英世記念館(福島県)
アクアマリンふくしま(福島県)
リカちゃんキャッスル(福島県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース