石垣島天文台
評価 0.0口コミ0件
沖縄県石垣市新川1024-1
石垣島では、8月中旬から良いお天気が続き、夜には天の川の流れるすばらしい星空が、広がっています。流れ星も多く、8月28日の夜には天の川を横切る大きな流れ星(火球)も見られました(ホームページで、映像を公開)。 前勢岳の山頂にある、九州・...
今週末の天気
八重山平和祈念館
沖縄県石垣市新栄町79-3
沖縄本島にある平和祈念資料館の分館として、1999年に設立された八重山平和祈念館。石垣島や波照間島に暮らす人々は第2次世界大戦中、強制的に西表島などに移住させられました。そして、その場所がマラリア有病地帯だったため、多くの人々がマラリアの犠...
石垣市立八重山博物館
沖縄県石垣市字登野城4-1
1972年の沖縄本土復帰の年に開館した博物館。お祭りにつかう旗頭や人頭税時代の資料など、八重山諸島の貴重な歴史資料や美術工芸品、民具、漁具などが数多く展示され、八重山を中心とした琉球の歴史も紹介されています。 石垣市を訪れた際にはこの博物...
みね屋伝統手織工芸館
沖縄県石垣市新川1129-2
八重山の伝統手織物の歴史や制作工程を紹介し、作品を展示する工芸館。プロの方が実際に織っている様子を見学することができ、織物の販売コーナーもあります。 はた織り(対象は小学生以上。随時受付、予約優先)や草木染め(2名以上。3日前までに要予約)...
石垣焼窯元
沖縄県石垣市名蔵1356-71
名蔵湾の海岸から約15mのところにある窯元です。陶器とガラスを融合する技法により生み出された石垣焼。ガラスのブルーは、まるで器の中に石垣島の海が広がっているかのような美しさです。石垣焼窯元では、この石垣焼の陶器などを販売するほか、体験陶芸教...
みんさー工芸館
沖縄県石垣市登野城909
資料室でみんさー織の歴史を学び、作品を鑑賞できるほか、みんさー織の制作工程を見学したり、売店でショッピングを楽しんだりすることができます。また、制作の楽しさを体験できる「手織り体験」も開催されていて、初めての方も楽しみながら挑戦できます(要...
伊是名村ふれあい民俗館
沖縄県島尻郡伊是名村字伊是名196-129
沖縄県島尻郡の伊是名村に建つ沖縄の文化、民俗に関する資料館です。伊是名島の周辺には遺跡が数多くあり、島の北に位置する無人島の具志川島で発掘された貝輪着装人骨の展示が目を引きます。腕に貝輪を8枚をつけた姿で発見され、約2500~3500年前に...
尚円王御庭公園
沖縄県島尻郡伊是名村字諸見797
沖縄県島尻郡の伊是名村の尚円王生誕の地に、1995年12月にオープンした公園です。版画家名嘉睦念が制作した、全長5.8メートルの「金丸銅像」が立ちます。また、園内には1469年に、琉球王国第二尚氏王統の初代国王となった、尚円王の産水として使...
雪塩菓房 宮古島空港店
沖縄県宮古島市平良字下里1657-128
沖縄県宮古島市の空港内にあるスイーツショップです。宮古島の特産品の「雪塩」を使った塩スイーツの専門店です。雪塩は、3年連続でモンドセレクションを受賞している商品です。甘くて塩っぱいオリジナルスイーツを、バラエティー豊富なラインナップで取り揃...
塩屋 宮古店
沖縄県宮古島市平良字西里240-6
沖縄県宮古島市の平良港を望む宮古市役所やホテルなどの施設が隣接する、便利なロケーションに店舗を構える日本最大の塩専門店です。沖縄の塩だけでも約130種類を集め、その他、日本、世界各国の塩を含めて600種類を超える品揃えを誇っています。塩だけ...
首里城(沖縄県)
美ら海水族館(沖縄県)
斎場御嶽(沖縄県)
美浜アメリカンビレッジ(沖縄県)
おきなわワールド(沖縄県)
ナゴパイナップルパーク(沖縄県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース