国営沖縄記念公園(海洋博公園)おきなわ郷土村
評価 3.5口コミ1件
沖縄県国頭郡本部町字石川424番地
沖縄のコミュニケーション豊かな暮らしぶりが垣間見られるのが、「おきなわ郷土村」。 17~19世紀頃の琉球王国時代の沖縄の、御嶽(ウタキ)、拝井泉(ウガミガー)、神アサギのほか、民家や高倉といった伝統的な村落形態村落を再現しています。おばぁた...
今週末の天気
国営沖縄記念公園(海洋博公園)オキちゃん劇場
評価 3.4口コミ4件
沖縄県国頭郡の本部町に位置する海洋博公園内にある、イルカショーを行う施設です。東シナ海と伊江島を背景として、イルカたちがダイナミックなショーを繰り広げる「ショープール」と、水中のイルカをガラス面から観察することができる「ダイバーショープール...
おもろ植物園
評価 0.0口コミ0件
沖縄県国頭郡本部町字石川424
12世紀ごろから17世紀初頭にかけて沖縄の島々や村々でうたわれていた古謡を集めた沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」。「おもろ」の意味は、琉球の方言で沖縄、奄美諸島に伝わる古い歌謡を指します。この「おもろさうし」にうたわれている植物のうち、沖縄...
熱帯・亜熱帯都市緑化植物園
熱帯・亜熱帯都市緑化植物園は約9haの敷地に植物見本区、植物管理センター(緑の相談所)が整備されている施設です。 園内の今咲いている花や見どころを紹介し、植物や施設についてツアー形式で解説してくれる植物園ガイド、無料でプレイできるグラウンド...
本部町立博物館
沖縄県国頭郡本部町字大浜874-1
沖縄県国頭郡の本部町に建つ「本部町立博物館」。神話で語り継がれる史跡から歴史的な価値をもった文化財まで、文化と自然をテーマとする博物館です。町制40周年を記念して、1982年に中央公民館、図書館とともにオープンしました。 館内には、周辺の...
山川酒造
沖縄県国頭郡本部町字並里58
沖縄本島北部の国頭郡本部町に酒蔵をもつ酒造所です。徹底した古酒主義で、「どんな時でもとにかく頑張って古酒、クースを寝かせておきなさい。いずれは古酒の時代になるから」という、創業者の教えを頑固なまでに守り続けています。現在3代目を迎え、計画的...
やんばるガラス工芸館 GreenFlash
沖縄県国頭郡本部町崎本部2583-1
沖縄本島北部の国頭郡本部町にある琉球ガラスの吹きガラス工房です。鮮やかな色彩をもつ琉球ガラスは、美しいばかりでなく、日常生活に溶け込む光のアートとして注目されています。隣接した直売所では、グラスや風鈴、アクセサリーなど職人が手作りした製品を...
八重岳
沖縄県国頭郡本部町
沖縄本島北部の国頭郡本部町と、名護市に跨る標高453.3mの山です。沖縄本島では2番目の標高です。県の自然保護地区に指定され、自然林の中では、オキナワスズムシソウやオキナワチショウソウといった草花や、センリョウ、リュウキュウツルコウジなどの...
瀬底土帝君
沖縄県国頭郡本部町瀬底南原56
沖縄本島北部の本部半島西端近くに浮かぶ瀬底島にある中国古来の土地神を祀る施設です。自然林を背景とした珊瑚岩を用いて整然と区画された敷地内に、本殿、拝殿などが建造されています。正確な建設年代は判明していませんが、本殿や拝殿の軸部石組等の状態か...
コテージわらべ
沖縄県国頭郡本部町石川836-4
沖縄美ら海水族館から徒歩約5分ほどの所にある2階建ての建物。 どの部屋からも海が見え、天気のいい日は夕日が沈む所も確認できます。 毎年7月にある海洋博花火祭りでは、庭でバーベキューをしながら花火を鑑賞できるので、お年寄りや小さなお子様連れに...
首里城(沖縄県)
美ら海水族館(沖縄県)
斎場御嶽(沖縄県)
美浜アメリカンビレッジ(沖縄県)
おきなわワールド(沖縄県)
ナゴパイナップルパーク(沖縄県)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース