にぶたに湖
評価 0.0口コミ0件
北海道沙流郡平取町字二風谷
北海道平取町は、日高地方西部に位置する豊かな自然と文化に育まれた町です。日本一の広さを誇る芽生すずらん群生地やアイヌ文化で知られています。可憐な花と香りのすずらんは6月上旬が見ごろです。 にぶたに湖は、平成10年に風谷ダム完成時に誕生した...
今週末の天気
義経神社
北海道沙流郡平取町本町119-1
義経神社は北海道平取町にある神社。その名前の通り、源義経を祀っています。奥州(岩手県)で討ち死にしたとされている源義経は、実は生きて蝦夷(北海道)に逃げのびたとする伝説がアイヌ民族の間で広まっていました。江戸幕府の命令で蝦夷開拓にきていた近...
【一般展示中止中】社台スタリオンステーション
北海道勇払郡安平町源武275
※一般展示並びにお墓参りは現在中止しています。 繁殖用の雌馬(種馬)の繁用を目的とした牧場で、名馬の放牧を見学できることで知られています。運が良ければ馬が間近で見られるため、競馬ファンはもちろんのこと、小さいお子さんも喜びます。時間帯と季...
旧マンロー邸
北海道沙流郡平取町字二風谷54-1
イギリス人の人類学者で二風谷に移住してアイヌの生活風俗研究を行い、また医者としても地域に貢献したニール・ゴードン・マンロー博士。ここは彼が邸宅及び病院として使われていた建物を利用した記念館です。 庭園は自由に見て回ることができますが、館内...
鶴の湯温泉(勇払郡安平町)
北海道勇払郡安平町早来北町 5番地
北海道安平町にある「鶴の湯温泉」は明治初期に開湯した歴史ある温泉です。病んだ鶴が舞い降りて、湯浴したことで再び飛び立ったのを見た人が真似て、病人や病んだ家畜を湯浴させたところ、完治したという話からこの名が付いたそう。神経痛や皮膚病などに効果...
沙流川歴史館
北海道沙流郡平取町二風谷227-2
北海道平取町、沙流川下流の二風谷湖に面した歴史資料館。沙流川周辺の自然や歴史が学べる入場無料の施設です。周辺遺跡から出土した縄文時代等の遺物や、沙流川流域の自然に関する資料や情報などが展示されています。二風谷ダムについての資料や、沙流川流域...
安平町スポーツセンター(せいこドーム)
北海道勇払郡安平町早来北進102番地5
安平町スポーツセンター(せいこドーム)は、北海道勇払郡安平町にあるスポーツ施設で、町民プールとアイスアリーナがあります。「せいこドーム」の名前の由来は安平町早来出身の橋本聖子氏にちなんでいます。 町民プールでは、それぞれの年代にあわせた教...
柏が丘球場
北海道勇払郡安平町追分柏が丘49
柏が丘球場は、北海道勇払郡安平町にある野球場です。両翼91メートル、センター120メートルの広さで、150人収容できるスタンドやナイター照明設備も備えられています。また冬の間は、この野球場内に雪上パークゴルフ場がオープンします。全長約890...
萱野茂二風谷アイヌ資料館
北海道沙流郡平取町二風谷79
数々の民具資料とアイヌ語の音声資料などからアイヌ文化を伝える萱野茂氏が初代館長の資料館。屋外にも、ひえ、あわ、きびなどの穀物を貯蔵していた高床倉庫などが展示されている。技術伝道者への体験学習の取次などもおこなっている。姉妹館である「平取町立...
仁世宇園
北海道沙流郡平取町岩知志68-4
「仁世宇園」は、ニセウ川に隣接した釣り堀です。清流と自然の恵みがたくさんの釣り堀はとても評判が良く、行楽シーズンで多い時には1日500人が訪れます。釣りさお1本100円で、子どもから大人まで家族みんなでヤマメ釣りを楽しめます。釣った魚は持ち...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース