サラキ岬チューリップ園
評価 5.0口コミ2件
北海道上磯郡木古内町字亀川
勝海舟とともにサンフランシスコに入港するという偉業を成し遂げたオランダ生まれの蒸気船「咸臨丸」沈没の地、サラキ岬にあるチューリップ園です。「咸臨丸」の偉業と功績を讃えるため、オランダ北海道人会よりオランダ国花であるチューリップが贈られたのを...
今週末の天気
元和台海浜公園
評価 1.0口コミ1件
北海道爾志郡乙部町字元和3番地
元和台海浜公園は北海道南部の乙部町にある岬の先端に作られた巨大な「海のプール」が人気の公園です。北海道内で唯一、環境省が指定する海水浴場百選に選定されていて、防波堤も設置されているので波が荒い時にも安全に楽しめます。 海の水質はきれいなの...
道の駅 てっくいランド大成
評価 0.0口コミ0件
北海道久遠郡せたな町大成区平浜378
国道229号沿い、せたな町にある道の駅。敷地の目の前には奇岩立ち並ぶ日本海の絶景が広がり、夕陽の名所として広く知られています。夏の期間は海水浴客でにぎわうため、コインシャワーの設備を備えています。 売店には、加工した「ほっけの開き」、「た...
道の駅 ルート229元和台
北海道爾志郡乙部町字元和169
北海道爾志郡乙部町を走る、国道229号線沿いにある道の駅です。売店では、町の特産であるゆり根を使用した「ゆり最中」をはじめ、はちみつや黒千石大豆を使用した商品など、乙部の特産品がそろっているのでお土産にぴったり。館内では観光案内も行っていま...
立象山公園
北海道久遠郡せたな町瀬棚区西大里
公園がある立象山は、象が立っている姿に似ていることから名付けられたと言われています。公園内にある展望台からは360度の景色が見渡せ、市街地や港の全景はもちろんのこと、晴れた日には奥尻島まで望むこともできます。ここからは日本海が一望できるので...
露国軍艦アレウト号遭難慰霊碑
北海道久遠郡せたな町瀬棚区三本杉
アレウト号の乗組員12名の冥福と、海難事故防止、国際親善などの祈りを込めて1972年に建立された慰霊碑です。ロシア軍官のアレウト号は、1877年11月19日に、瀬棚海岸で座礁しました。乗組員たちは瀬棚の民間人によって全員が救出されました。そ...
道の駅 みそぎの郷 きこない
北海道上磯郡木古内町本町338-14
2016年に開業した北海道新幹線の木古内駅の駅前にある道の駅です。通常道の駅は、ドライブの駅として幹線道路沿いにあることが多いものの、こちらは新幹線の駅前という立地。新幹線で北海道へ来た方でも、ここを拠点としてレンタカーを借りて、北海道をド...
縁桂遊歩道
北海道爾志郡乙部町字富岡
ミズナラやブナの林の中に整備された全長約1キロの遊歩道で、せせらぎを聴きながら森林浴を楽しめます。ウッドチップが敷かれているため足腰への負担が少なく、お子さんと一緒でも散策しやすいです。遊歩道の終点には縁桂と呼ばれる樹齢500年のカツラの巨...
荻野吟子顕彰碑
北海道久遠郡せたな町瀬棚区本町
江戸から明治に入りましたが医学界に女医の道はありませんでした。武蔵野国の女性が18歳で結婚後、主人から梅毒を移され離婚となります。順天堂で治療を受けますが、医師や助手の好奇の目に合い医師になることを決意します。女子師範学校を優秀な成績で卒業...
乙部町貝子沢化石公園
北海道爾志郡乙部町字館浦
乙部町貝子沢化石公園 は、乙部町の海沿いから1kmほど内陸に入ったと、100万年以上前第4紀(鶉層)のむき出しになった地層が保存されている公園です。地層からは、すでに北海道では絶滅してしまった、温暖系絶滅種3種を含む30種類以上の貝の化石が...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース