大沼国定公園
評価 5.0口コミ3件
北海道亀田郡七飯町大沼町568-3
南北海道唯一の国定公園「大沼国定公園」。活火山である駒ヶ岳、大沼をはじめとした沼、その他自然豊かな地域一帯が指定されており、総面積は9,083ヘクタールを誇ります。特に駒ヶ岳の標高800メートルより山頂までの特別保護区は公園の中でも特に優れ...
今週末の天気
大沼森林公園(北海道)
評価 5.0口コミ1件
北海道亀田郡七飯町字大沼町127
亀田郡七飯町に位置する大沼は、1915年に新日本三景に認定され、2012年にはラムサール条約にも登録された全国から観光客が訪れる有名な観光地です。大沼と北海道駒ヶ岳の絶景は、春から夏にかけては新緑と残雪、秋には紅葉、冬には白銀世界と、四季そ...
青葉ケ丘公園
評価 0.0口コミ0件
北海道茅部郡森町字清澄町12
北海道茅部郡の森町に、1914年に開設された歴史ある公園です。園内には、ソメイヨシノを中心に17種類のサクラが、約1000本植栽され、例年5月上旬から5月下旬のシーズンに、順番に花を咲かせていきます。また、茅部の栗林は、北海道天然記念物に登...
彫刻公園 ストーンクレージーの森
北海道亀田郡七飯町東大沼294-1
北海道の雄大な敷地の利点をフルに活用したストーンクレージーの森。世界的に有名な彫刻家である流政之氏が監修し、平成14年に開園した公園です。 広大な敷地の中に野外彫刻が22点展示しています。もちろん、北海道ならではの自然の風景も楽しめ、自然と...
鷲ノ木史跡公園
北海道茅部郡森町鷲ノ木町
徳川幕府の海軍副総裁榎本武揚が1868年10月20日に鷲ノ木沖に到着。同月22日に、新撰組土方歳三を筆頭に7隻の艦船に分乗する部下約3,000名を上陸させ、「蝦夷共和国」設立しました。22日に先発隊が官軍の攻撃を受けて応戦したため、土方歳三...
オニウシ公園
北海道茅部郡森町上台町326-18
17ヘクタールの公園で、「オニウシ」とはアイヌ語で「樹木が多く繁っている場所」を意味します。園内には約500本の桜が植えられており、花見の名所としても有名です。堀井緋桜や駒見桜といった固有種が見られるのも特徴です。また、眺望も優れており、駒...
ハマナスグリーンパーク
北海道茅部郡森町砂原5丁目
緑に囲まれた広い園内でゆったり時間を過ごせる『ハマナスグリーンパーク』は、家族連れにこそおすすめ。園内には池や屋根付きベンチ・テーブル、スポーツができる大きな芝生があり、お子さんと一緒に一日中たっぷり遊べちゃいます。お弁当を持ってピクニック...
日暮山
北海道亀田郡七飯町字西大沼
日暮山は、大沼国定公園の小沼とジュンサイ沼の間にある標高303mの山です。車で山頂の展望台へアクセスできますが、比較的低い山のため、徒歩でも登山口から1.6km、30分程度で登ることができ、家族連れや遠足でのハイキングにも利用されています。...
ハマナス台場公園
北海道茅部郡森町字砂原5丁目117
北海道茅部郡にある公園です。太平洋に面しており、噴火湾や駒ヶ岳など美しい眺望を楽しむことができます。園内には、展望台や、親水機能を持つメム水路、休憩広場などがあり、家族でゆっくりと時間を過ごすことができます。また、無料の駐車場も完備されてい...
函館七飯ゴンドラ
北海道亀田郡七飯町東大沼666
函館市内から車で約50分に位置する函館七飯ゴンドラは、道内最大の全長(3,319メートル)と高低差(659 メートル)を誇ります。所要時間約15分をかけて上がった山頂では、さながら天空に遊ぶかのような「みなみ北海道」の駒ケ岳や大沼国定公園な...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース