クッタラ湖展望台チケットあり
評価 0.0口コミ0件
北海道登別市登別温泉町224番地
北海道、札幌からもそう遠くないところにあるクッタラ湖展望台。近くには観光客に人気のクマ牧場や、日本屈指の透明度を誇る神秘的な倶多楽湖があって、それらを嶺の上から見下ろせる絶景スポット。休みの日などには、小さなお子さんを連れた家族連れや、カッ...
今週末の天気
大湯沼(北海道・登別)
北海道登別市温泉町
大湯沼は、登別温泉の源泉が湧き出る、地獄谷より遊歩道をさらに奥に進むとあります。日和山が噴火した時の火口跡が沼になって現在に至っています。 沼の底では最高130度の硫黄泉が噴出していて、沼から水蒸気がもくもくと立っている様子がとても幻想的で...
牛舎川自然公園
北海道伊達市南稀府町
北海道伊達市にある牛舎川自然公園は河川敷を利用した子馬に出会える自然公園です。牧場には馬が放牧されて柵の方まで来た親馬と子馬とも触れあることができます。公園内には野の草花が咲き乱れフクジュソウ、キクザキイチゲなどを見ることができます。また季...
新登別大橋
北海道登別市上登別町
登別駅から車で約40分の山あいに新登別大橋があります。眺めが素晴らしく、紅葉の時期や雪が積もる季節は朱色の橋と自然のコントラストが絶景。見るものを圧倒します。遠方からも観光客が訪れます。周囲には歩くスペースも整備されているので、安心して景色...
水車・アヤメ川自然公園
北海道伊達市竹原町
北海道にある、水車アヤメ川自然公園。ここは、竹原町と末永町にまたがって流れる河川沿いにあります。また、全長約1.3kmの散策路を有する公園で、多くの自然と触れ合うことができます。また、園内には木製水車が設置されているため、河川の流れる音と一...
大湯沼展望台
北海道登別市登別温泉町
広場からは灰色に染まって湯気が沸き立っている大湯沼と噴煙を上げている日和山を見ることができ、噴出口に近づいて湯気を感じることもできます。大湯沼周辺の遊歩道をあるくと、大正地獄や大湯沼川があり、天然の足湯につかりながらくつろぐことができます。...
日和山
日和山は標高377メートルの活火山で、一帯は倶多楽火山として気象庁の常時観測火山の指定を受けています。最新の火山活動はおよそ200年前と推定されています。山の南東斜面からは豪快な音とともに今もなお激しく噴煙が吹き出しています。登別の温泉街か...
白絹の床
北海道伊達市大滝区
長流川の底に火山灰が堆積してできた緑色凝灰岩を縫って白く泡立つ水が流れる、自然の景観が美しい場所です。川の周りには散策路が整備されており、白い絹を敷き詰めたような美しい川の流れを見ながら散歩できます。散策路のそばには足湯も作られており、春は...
幌別ダム
北海道登別市川上町308番地60
1968年に作られた工業用水専門のダムです。広々としていて綺麗だと評判の川上公園の近隣にあります。 JR幌別駅より車で約10分の位置にあり、海も見えるということで観光客にも人気があります。その絶景は、子どもでも思わず見入ってしまいます。 周...
登別市郷土資料館
北海道登別市片倉町6-27
北海道の登別市郷土資料館は、むかしの生活道具、クッタラ火山の噴火で炭化したトドマツなどの自然史資料や、明治2年以降に登別市に移住した仙台藩士片倉家主従に関する資料、アイヌ文化に関する資料などを展示しています。 資料館の建物は、仙台藩士片倉...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース