静内二十間道路桜並木
評価 5.0口コミ1件
北海道日高郡新ひだか町静内田原~静内御園
「日本の道百選」「さくら名所100選」「北海道遺産」など、数々の名所に選ばれる日本を代表する桜の名所。この地はかつて宮内省の御料牧場があり、それを視察する皇族の行啓道路の造成をきっかけに桜並木が作られました。1916年から3年を費やして、近...
今週末の天気
二十間道路桜並木
評価 0.0口コミ0件
北海道日高郡新ひだか町静内田原・静内御園
幅二十間(36m)・延長約8km(直線で約7km)という雄大な道は、いつの日からか二十間道路と呼ばれるようになりました。この『二十間道路桜並木』両側300mに桜の木がトンネルのように並び、日本一の桜並木と称され、多くの桜人を魅了し、数々の栄...
土橋自然観察教育林(レクの森)
北海道檜山郡厚沢部町緑町18‐1
土橋自然観察教育林(通称:レクの森)は、面積約90ヘクタールの町有林です。 ヒノキアスナロ(ヒバ)やトドマツをはじめ、約560種もの植物が生育しています。 森林浴をしながら鳥の声に耳を澄まし、自然観察や遊歩道の散策を楽しみましょう。 (※動...
俄虫温泉
北海道檜山郡厚沢部町字上里92
俄虫温泉は道南道南の厚沢部町にある温泉。その名由来は、アイヌ語の「カムイウシ=熊が多い場所」です。そのためか、玄関には熊の剥製がお出迎え。泉質は単純温泉で、透明でサラサラとしたお湯が評判です。リウマチや神経痛に効果があります。日本庭園を覗む...
開拓者集団上陸地の碑
北海道日高郡新ひだか町静内春立
1871年に明治政府から静内の支配を命じられて、淡路島徳島藩の洲本城代家老であった稲田九郎兵衛邦植の旧家臣546人が、この静内の地に上陸しました。上陸した当初は、住む家はおろか何もない土地でしたが、彼らの努力とその働きによって静内の地は開拓...
山手公園
北海道日高郡新ひだか町静内山手町
こちらの公園には子供向けの遊具などががたくさんあります。遊具は最新のものであり安全面に配慮されています。盲導犬の受け入れや車椅子対応のトイレもあるため、障害がある子供でも安心して遊ぶ事ができるようになっています。日陰の休憩の場所もあり、水飲...
静内川右岸・左岸緑地公園
北海道日高郡新ひだか町静内緑町
静内川の両岸には緑地公園が設置されていて、公園内の運動場として気軽にスポーツを楽しめる場所となっています。右岸には1周400メートルのスケート場があり無料で利用できます。また、パークゴルフ場やテニスコート、ゲートボール場が併設されており、そ...
太鼓山
北海道檜山郡厚沢部町本町
山頂で地面を叩くとドンドンという太鼓のような音がするのが、太鼓山という名前の由来です。太鼓山公園から山頂までは全長0.9キロの遊歩道が整備されており、30分もかからずに歩き切ることができるので、小さな子ども連れでも安心。テーブルやベンチなど...
いも堀り体験農園
北海道檜山郡厚沢部町鶉町853番地
メークイン発祥の地とされる厚沢部町では、8月下旬から9月上旬の土曜日と日曜日にいも掘り体験農園を行っています。じゃがいものこういった体験型施設は珍しくおとなから子供まで楽しむことが可能です。メークインはビニール袋2枚分の約10Kg程度収穫で...
ライディングヒルズ静内
北海道日高郡新ひだか町静内真歌7番地1
北海道の新ひだか町にあるライティングヒルズ静内は、真歌公園内にある施設でもっと馬を知ってもらったり手軽に触れ合える場所として2001年に創業した乗馬施設です。施設ではサラブレットを始めとした馬を見学したり実際に乗馬したりすることが可能です。...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース