道の駅 YOU・遊・もり
評価 5.0口コミ2件
北海道茅部郡森町字上台町326-18
北海道茅部郡の森町を走る国道5号線沿いにある道の駅です。1階の物産直売所には、森町といえばの「いかめし」、ほかにもホタテやイカ、昆布といった地元特産品の加工品、人気の「かぼちゃパイ」、「昆布もなか」や「昆布羊羹」などのスイーツも数多く並んで...
今週末の天気
青葉ケ丘公園
評価 0.0口コミ0件
北海道茅部郡森町字清澄町12
北海道茅部郡の森町に、1914年に開設された歴史ある公園です。園内には、ソメイヨシノを中心に17種類のサクラが、約1000本植栽され、例年5月上旬から5月下旬のシーズンに、順番に花を咲かせていきます。また、茅部の栗林は、北海道天然記念物に登...
花沢温泉簡易浴場
北海道檜山郡上ノ国町勝山161
花沢公園内に存在する日帰り入浴施設で、市街地から近いため地域住民もよく利用しています。泉質は弱アルカリ性低張性高温泉で、源泉掛け流しです。関節痛や筋肉痛、冷え性などに効能があります。また、飲用も可能です。多少のぬめりがある透明なお湯が特徴で...
花沢館跡
北海道檜山郡上ノ国町字勝山
花沢館跡は15世紀に本州に住んでいた人々が北海道南部へ進出する際に拠点として築かれた道南12館の1つです。南北に長さ200メートル、幅が80メートルにも及ぶ広大な敷地を有する建物で、堀の様子などからは激しい戦いが繰り広げられた当時の様子を偲...
茅部の鰊供養塔
北海道茅部郡森町字本茅部
茅部の鰊供養塔は北海道の南部の茅部郡一帯で江戸時代に大変盛んであったニシン漁にまつわるモニュメントです。当時は幕府から茅部場所として漁業交易区域として指定されていたこの地域ですが、特に1757年にはニシンの大漁が続き、とれたもののごく一部の...
駒ヶ岳自然休養林
北海道茅部郡森町茅部3番地
駒ヶ岳自然休養林は北海道の南部にある標高1,131メートルの火山である駒ヶ岳の中腹から山頂にかけて広がる森林地帯です。東側には太平洋の大海原が、西側には渡島半島が一望できるなど、景色が良いことで知られています。エゾマツなどの針葉樹林が多く生...
砂館神社
北海道檜山郡上ノ国町字北村
砂館神社は北海道檜山郡上ノ町にある神社です。その歴史は古く、北海道での記述にある最古の神社ともいわれ、道指定の有形文化財にもなっています。1462年に戦いの勝利を契機に、武田信廣により建立しました。以来、上ノ国三社(他は上ノ国八幡宮と夷王山...
勝山館跡
勝山館は蠣崎李繁の娘婿である、武田信広が1470年ごろに築いた山城です。アイヌ民族の三大蜂起の一つである、コシャマインの戦いを制した武田は、蝦夷地に渡ってきた和人をまとめていく城として造りました。17世紀に入り、五代目になる慶広が蠣崎から姓...
上ノ国八幡宮
北海道檜山郡上ノ国町上ノ国238
1473年に武田信広によって創建された神社です。現在の本殿は1699年に建てられたもので、道内に存在する神社建築としては最古のもので上ノ国町の有形文化財に指定されています。通常本殿は見ることができませんが、その外側にある拝殿は見学できます。...
大安在浜
北海道檜山郡上ノ国町字大安在
こちらは北海道を代表する海岸のうちの一つです。大変静かな海岸であり、地元の人の散歩コースや若い人のデートスポットてして有名です。釣りをする人には、北海道を代表するマス釣りの名所としても有名です。北海道内はもちろんですが、遠くは青森市や盛岡市...
函館山ロープウェイ(道南)
五稜郭タワー(道南)
登別温泉(道南)
洞爺湖温泉(道南)
大沼国定公園(道南)
松前城(道南)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース