釧路市水産資料展示室(マリン・トポスくしろ)
評価 0.0口コミ0件
北海道釧路市浜町3-18 くしろ水産センター3F
釧路市水産資料展示室(マリン・トポスくしろ)は、日本有数の水産基地である釧路市の水産業について、知識の普及 を図り、及び認識を深めるとともに、その振興に資するために設置された施設です。 実際に使われていた漁具やジオラマ、貴重な歴史的資料等が...
今週末の天気
釧路市立博物館
北海道釧路市春湖台1-7
釧路市立博物館は釧路の自然と歴史がわかる総合博物館です。外観は、タンチョウの羽ばたく姿がイメージされております。日本の博物館として初めての立体環境音楽を導入し、五感に訴える展示になっており、臨場感あふれる見学ができます。マンモスの全身骨格レ...
釧路市民防災センター
北海道釧路市南浜町4-8 釧路市消防本部庁舎1階
釧路市民防災センターは、地震や災害時に適切な行動がとれるよう、防災に関する知識や技術を学ぶことができる生涯学習の施設です。センター内には、地震体験室、火災(煙)体験室、初期消火体験室、応急救護学習体験室といった体験室や防災情報コーナーなどが...
港文館
北海道釧路市大町2-1-12
港文館は明治41年に建設され、歌人の石川啄木が新聞記者として活躍した旧釧路新聞社の社屋を復元したものです。 現在は港湾資料、石川啄木直筆の年賀状や郷土資料の展示、石川啄木関連の商品、港文館オリジナル商品の販売を行っています。 また、建物のそ...
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ
北海道阿寒郡鶴居村字中雪裡南
暖かい館内でタンチョウの生態などの解説を聞くことも可能。 鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリは(公財)日本野鳥の会が運営する施設で、タンチョウとその生息地を保護するために設置されました。土地は、長年タンチョウ給餌人を務めた伊藤良孝氏から提供...
シラルトロ自然情報館
北海道川上郡標茶町字コッタロ原野
シラルトロ自然情報館はシラルトロ湖のキャンプ場内にある展示施設です。館内には、動植物の実物を樹脂で封入した立体標本で、釧路湿原やシラルトロ湖の生態系を紹介しております。シラルトロ湖畔を散策した後は、観察した湿原の植物などをここで確認してみる...
釧路湿原野生生物保護センター
北海道釧路市北斗2-2101
釧路湿原野生生物保護センターは、環境省の施設で一般向けの展示施設と研究施設に分かれています。レトロモダンな木のぬくもりあふれる外観は、自然と調和した優しい雰囲気です。 展示施設では、マフクロウやタンチョウといった絶滅の危機がある野生生物、湿...
鶴居ノーザンビレッジホテルTAITO(タイト)
北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-5
鶴居ノーザンビレッジホテルは、鶴居村にあるホテルです。そしてこの鶴居村は、釧路湿原西側にあり一年間通してタンチョウを見ることができる貴重なスポットとして知られています。ホテルは、ロッジテイストで木の暖かみのある北欧をイメージした建物!館内に...
プチペンション&キッチン つるべ
北海道阿寒郡鶴居村字雪裡北四線東24-12
プチペンション&キッチン「つるべ」は大自然の鶴の里にたたずむログハウスで、1階はレストラン、2階はペンションとして営業しています。宿泊・お食事どちらでも気軽に立ち寄ることができるアットホームな雰囲気です。そして、道東特有の新鮮な空気とおいし...
加賀家文書館
北海道野付郡別海町別海宮舞町30
加賀家文書館は平成10年に加賀家7代目(加賀實留男氏)から江戸時代の末期に当町の野付半島などで活躍した加賀家の一族が残した古文書です。 資料約千点が寄託され、保存や教育的活用を目的として建設されました。 館内には、映像コーナーや加賀家文書...
つぼみ
知床(道東)
サロマ湖(道東)
阿寒湖(道東)
釧路湿原(道東)
帯広動物園(道東)
納沙布岬(道東)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース