札幌市水道記念館
評価 3.7口コミ6件
北海道札幌市中央区伏見4
平成19年(2007年)5月26日にリニューアルオープンした札幌市水道記念館。施設内は、水の大切さ、自然環境について勉強できる様になっています。展示以外にも、ゆったりとくつろぐことのできる「サロン」、水に関する図書などを集めた「水の図書館」...
今週末の天気
札幌市民防災センター
評価 3.4口コミ4件
北海道札幌市白石区南郷通6-北
施設内にある大きなはしご車が子ども達に大人気の『札幌市民防災センター』。防災関係の体験ができる施設です。消火体験や、地震体験、暴風体験、などがあり、中でも地震体験は実際にあった地震にあわせて何種類かコースがあり、体験することが出来ますよ。 ...
幸福の黄色いハンカチ想い出ひろば
評価 3.2口コミ3件
北海道夕張市日吉5
数多くの国内映画賞を受賞した、1977(昭和52)年公開の名作映画「幸福の黄色いハンカチ」(山田洋次監督)のロケ地です。高倉健さんや倍賞千恵子さんが出演したラストシーンの撮影に使われた現場が、ひろばに生まれ変わりました。いつまでも色あせない...
札幌市民ギャラリー
評価 3.0口コミ1件
北海道札幌市中央区南2条東6丁目
札幌市民ギャラリーでは、一年を通じてさまざまな展覧会が開催されており、そのほとんどが無料でご覧いただけます。なかでも一番多いのは「絵画」と「書道」。ほかにも工芸や写真、彫刻、版画……それに魚拓作品や盆栽だけを集めた展覧会といった、他ではあま...
札幌交通資料館
評価 1.0口コミ1件
北海道札幌市南区真駒内東町1丁目1番20号
札幌の市営交通の歴史を学ぶことができる札幌交通資料館。札幌で動いていた地下鉄、バス、市営など、高架下に展示してあります。外に展示してある乗り物は、大正時代、昭和初期に使われていたものもあるので、今ではなかなか見られない乗り物がたくさんあり見...
【一時閉館中】北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)
評価 0.0口コミ1件
北海道札幌市中央区北3条西6丁目
※リニューアル工事につき一時閉館中、2025年リニューアルオープン予定です。 JR札幌駅、地下鉄大通駅から徒歩圏内に位置する北海道庁本庁舎は、「赤れんが庁舎」の愛称で親しまれている人気の観光スポットです。 館内には、歴代の長官や知事が...
北海道立アイヌ総合センター
評価 0.0口コミ0件
北海道札幌市中央区北2条西7 かでる2・7ビル7階
かでるの一角にある、小さな展示室『北海道立アイヌ総合センター』。施設内はアイヌの貴重な資料のほかに、歴史や文化などを紹介しています 街中にあるので、お買い物や仕事の帰りなどにによって、見学できるのも魅力的です。子ども達の夏休み、冬休みの社会...
北海道立文学館
北海道札幌市中央区中島公園1-4
北海道立文学館は登録博物館として設置された施設です。 様々な分野でいまなお読まれ続ける名作、知られざる傑作を生み出した北海道文学ゆかりの文学者らの息遣いが漂う常設展示室では、遠い未来へと受け継ぎたいアイヌ民族の口承文芸、小説、評論・エッセイ...
支笏湖観光船
北海道千歳市支笏湖温泉
支笏湖観光船は、支笏湖の水中散歩が楽しめる船です。サファイア、エメラルドと名のついた水中遊覧船では、水深2mの水中窓から、湖の中の美しい景色を眺めることができます。普段は見ることのできない水中が覗けるので、お子さんも喜びそうですね。高速で駆...
北一硝子花園店
北海道小樽市花園1-6-10
北一硝子花園店は北一硝子のサテライトショップです。店内には、お醤油差しや石油ランプなどの実用性を兼ね備えた美しいガラス製品や、ガラスペン・アクセサリー・小物が数多く販売されています。また、作成体験も行っています。ガラスの彫刻体験では、自分だ...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース