道の駅 名水の郷きょうごく
評価 0.0口コミ0件
北海道虻田郡京極町字川西45-1
北海道虻田郡の京極町を走る道道京極倶知安線沿いになる「道の駅 名水の郷きょうごく」。広々とした「ふきだし公園」には、環境庁の名水百選に選定された「羊蹄のふきだし湧水」が湧き出ています。 核施設となる「名水プラザ」のレストランでは、名水を使...
今週末の天気
道の駅つるぬま
北海道樺戸郡浦臼町字キナウスナイ186-214
北海道樺戸郡を浦臼町を走る国道275号線沿いにある「道の駅つるぬま」。札幌市と旭川市のほぼ中間点に位置し、国道を挟んだ向かい側には、鶴沼公園や浦臼町温泉保養センターがあり、周辺には多彩なレジャー施設が点在しています。 敷地内のヘルシー食品...
道の駅 オスコイ!かもえない
北海道古宇郡神恵内村大字赤石村字大森292-1
北海道古宇郡の神恵内村を走る国道229号沿いにある道の駅です。施設内では、水槽に入った活ホタテなどを販売。自分で選んだ活ホタテを網でとって購入することができますよ。 そのほか、神恵内のホッケを使用した「ホッケバーガー」や、村のマスコット・...
道の駅スタープラザ芦別
北海道芦別市北4条東1-1
北海道芦別市を走る国道38号線沿いにある道の駅です。「星の降る里百年記念館」に隣接しており、"星の降る里"にちなんで、施設内のあちこちに星が散りばめられています。店内では、芦別産米やお菓子、サクランボの加工品などのほか、ポロシャツといったお...
江別市郷土資料館
北海道江別市緑町西1-38
江別市の歴史をテーマ別に紹介している施設です。ふるさと江別、大昔の江別、開拓の始まり、町の発展、産業の歴史のテーマで別れております。また、小さな子どもでも理解できるように分かりやすく紹介されています。世界の蝶を展示しているコーナーや先史時代...
定山渓郷土博物館
北海道札幌市南区定山渓温泉東4-308
定山渓郷土博物館は、定山渓小学校内にあり、定山渓の自然・生活・産業などの歴史をテーマ別に紹介しています。中には、数多くの写真や、パネル、実際に使用されていた生活用具などが展示されており、年齢を問わずに定山渓の歴史をわかりやすく学ぶことができ...
定山渓ダム資料館
北海道札幌市南区定山渓8区
定山渓ダムの直下に位置する資料館です。内部にはダム工事のジオラマ模型や、パネルが多くあります。また、上水道や発電のしくみを映像や体験装置もあり、小学生のお子様でもわかりやすくダムについて学ぶことができます。 特に、理科に興味のあるお子様は...
サンフラワーパークホテル 北竜温泉
北海道雨竜郡北竜町板谷163-2
ひまわりの花や茎などの成分を利用した温泉『サンフラワーパーク北竜温泉』は、肌が滑らかになると女性のかたから人気のある施設です。神経症、筋肉痛、関節痛などにも効能があります。泉質は塩化物泉。100%天然温泉で、源泉かけ流しです。露天風呂、泡風...
小樽文学館
北海道小樽市色内1-9-5
小樽は、北海道では函館についで古くから開かれた港町であり、かつて北海道経済の窓口としてたいへんにぎわいました。市内の随所に残る古い町並や重厚な建築に、当時の盛況をしのぶことができます。経済的繁栄を背景に、文学・美術などの文化面においても才能...
有島記念館
北海道虻田郡ニセコ町有島57
北海道虻田郡ニセコ町にある記念館。昭和32年に失火による火災により焼失。昭和38年に有島謝恩会が中心となり、募金により1階がレンガ造、2階が木造の2階建ての建物として有馬記念館を再建。やがて管理上の問題や会館の老朽化にあわせ、有島武郎生誕1...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース