新南樽市場
評価 0.0口コミ0件
北海道小樽市築港8-11
地元小樽の新鮮なものが、たくさんそろっている『新南樽市場』。小樽市民の台所として知られた南樽市場でしたが、鮮魚を筆頭に産地・地域特産品を正真正銘の地元価格で提供する市場と全国的にテレビ、新聞等で報道されたことで、北海道内各地を始め全国より多...
今週末の天気
新日本海フェリー
北海道小樽市築港7-2 勝納埠頭 新日本海フェリーターミナル
デッキの中にたくさんの施設が揃っている「新日本海フェリー」は日本海ルートで小樽から舞鶴、新潟などの便が出航しています。大型フェリーが入出航するところを見学するだけでも楽しめる施設です。フェリーに乗らない人も、こちらで一休みするのにオススメで...
オタモイ海岸
北海道小樽市オタモイ4
※平成18年3月の土砂崩れにより、オタモイ地蔵尊までの遊歩道は立入禁止となっています。海岸を見たい場合には小樽海上観光船を利用ください。※ 夏は海水浴と釣りが楽しめる『オタモイ海岸』。天気のいい日はきれいな海がフェリーや遊覧船から見れます...
手宮公園
北海道小樽市手宮2丁目
高台にあるため、小樽の街並みと桜が同時に楽しめる『手宮公園』。毎年5月上旬から中旬にかけてのお花見の時期には、約700本のサクラがいっせいに咲き誇り、雄大な景色が堪能できます。頂上近くに駐車場があるので、車でのアクセスもしやすく、家族連れや...
小樽公園
北海道小樽市花園5
小樽の景色が一望できる『小樽公園』。園内に市民会館、池などがあり、子どもからお年寄りまでたくさんの人の憩いの場所になっている施設です。ツツジが約7000本の他、クリ、ナラ、シラカバなど50種4300本があり、開花の時期には毎年たくさんの植物...
おたるドリームビーチ
北海道小樽市銭函3-75
札幌中心部から車で40分。札幌から一番近く、北海道において最も長く海水浴を楽しめる『おたるドリームビーチ』。期間中はさまざまなイベントが開催され、毎年たくさんの方が訪れます。広々とした砂浜と遠浅の海なので、小さなお子様にもオススメです。 ...
小樽海岸自然探勝路
北海道小樽市オタモイ海岸
オタモイから祝津まで続く、起伏に富んだ探勝路です。 国定公園内に位置し、眼下に見える美しい海岸と四季折々の風景を楽しめるコースとなっています。 中間地点のあたりに位置する赤岩山の頂上も通り、展望台からは絶壁の連なるオタモイ海岸やその先の雄大...
長橋なえぼ公園
北海道小樽市幸1-53
小樽市の「長橋なえぼ公園」は道内で最も古い森林公園です。桜のお花見スポットとして有名な公園で、毎年5月上旬〜中旬には約5000本のエゾヤマザクラを目当てに毎年たくさんの方が訪れます。また、野鳥や小動物などを観察できる「自然生態観察公園」とし...
ウィンケルビレッジ
北海道小樽市朝里川温泉2-686
小樽の朝里川温泉という絶好のロケーションに位置する、貸しコテージ、貸別荘村です。アウトドアスポーツなど大自然の中で思いっきり遊んだあとは、温泉で汗を流すことができます! ちびっこなら、夏は朝里川での水遊び、冬は雪遊び、小学生高学年ぐらいの子...
木の店AU・AU(木の店アウ・アウ)
北海道小樽市銭函3-183
木工クラフト工房兼木のお店です。1991年にクラフト工房として設立し、2001年2月にアトリエ兼ギャラリーとして、北海道の海と山の自然豊かな小樽市銭函にオープンしました。北海道で生まれたブナ、クルミ、ナラなどを使い、木の持つ温かな特性を生か...
札幌市時計台(道央)
小樽運河(道央)
北海道子どもの国(道央)
ルスツリゾート(道央)
神威岬(道央)
余市(道央)
tenki.jp
tenki.jp 登山天気
全国のコンテンツ
tenki.jpトップ
天気予報
観測
防災情報
天気図
指数情報
レジャー天気
季節特集
天気ニュース