鹿児島市立ふるさと考古歴史館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月04日(金)
- 最高
- 20℃
- [+1]
- 最低
- 6℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 0% | 20% |
風 | 西の風 後 北西の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月05日(土)
- 最高
- 18℃
- [-1]
- 最低
- 10℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 30% | 50% |
風 | 北東の風 後 南の風 | |||
波 | 1m |
- 施設紹介
- 口コミ評価0.0(1件)

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
食事持込OK
オムツ交換台
「ふるさと考古歴史館」は鹿児島県鹿児島市下福元町にある市立の考古学資料館です。見学と行楽が同時に楽しめるスポットで、展示されている縄文時代の生活がわかるジオラマは、なんと日本最大級!
常設展示では土器や石器、陶磁器など、旧石器時代~近代の鹿児島市の歴史を展示しています。また体験学習(有料)は、まが玉・土器・土笛・土鈴づくり、子ども教室、火おこし体験などを実施(火おこし体験は無料)。
展示のみでなく実際に体験できるので、小さい子も取り組みやすく、自然と学びにもつながりますね。大人からお子様まで歴史の楽しさを体験して頂ける場となっておりますので、是非遊びに行ってみては。
-
とても良かった!雨の日でも楽しめる...
とても良かった!雨の日でも楽しめる体験型の博物館。元気な男の子でも1日楽しめる。 入館料も子ども1人150円でお財布にも...[続きを見る]
2022年09月05日
10日間天気
日付 |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 21 13 |
23 7 |
23 10 |
23 9 |
20 14 |
23 13 |
23 10 |
22 12 |
23 12 |
降水 確率 | 40% |
20% |
30% |
40% |
90% |
40% |
40% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
鹿児島市立ふるさと考古歴史館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 鹿児島市立ふるさと考古歴史館 |
---|---|
かな | かごしましりつふるさとこうこれきしかん |
住所 | 鹿児島県鹿児島市下福元町3763-1 |
電話番号 | 099-266-0696 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 月曜日 祝日の場合は翌平日 年末年始(12月29日~1月1日) |
子どもの料金 | 小・中学生150円 未就学児無料 |
大人の料金 | 300円 高校生以上 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 谷山ICから車で5分 JR九州 JR指宿枕崎線慈眼寺駅から徒歩20分 |
駐車場 | 公園駐車場あり |