歴史公園鞠智城・温故創生館のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月22日(火)
- 最高
- 22℃
- [-9]
- 最低
- 16℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 60% | 90% | 80% |
風 | 東の風 後 南東の風 |
明日 04月23日(水)
- 最高
- 22℃
- [0]
- 最低
- 17℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 70% | 70% | 30% | 20% |
風 | 南西の風 後 北の風 |
- 施設紹介

雨でもOK
鞠智城とは、7世紀後半(約1300年前)に、大和朝廷(政権)が築いた山城です。
663年の「白村江(はくすきのえ)の戦い」で唐・新羅の連合軍に大敗した大和朝廷が日本列島への侵攻に備え西日本各地に築いた城の一つで、九州を統治していた大宰府やそれを守るための大野城・基肄(きい)城に武器・食糧を補給する支援基地でした。『続日本紀(しょくにほんぎ)』など、国の歴史書にも記載のある全国有数の重要遺跡として、平成16年2月27日に国史跡に指定されました。
55haにも及ぶ広大な敷地内には、城の中心となる建物跡のほか、城門の跡や、土塁の跡など、鞠智城を深く知ることができる見どころが各所にあります。
また、温故創生館では鞠智城が築かれた時代やその役割、城の構造について、展示と映像、アニメ等でわかりやすく学ぶことができます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
04月28日 (月) |
04月29日 (火) |
04月30日 (水) |
05月01日 (木) |
05月02日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 26 9 |
22 12 |
24 5 |
24 7 |
23 12 |
26 8 |
26 10 |
24 13 |
26 10 |
降水 確率 | 20% |
30% |
20% |
30% |
30% |
10% |
20% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
歴史公園鞠智城・温故創生館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 歴史公園鞠智城・温故創生館 |
---|---|
かな | れきしこうえんきくちじょう おんこそうせいかん |
住所 | 熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1 |
電話番号 | 0968-48-3178 |
営業時間 | 9:30~17:15(入館は16:45まで) |
定休日 | 月曜日(祝祭日の場合は翌日) 12月25日~1月4日 |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 熊本空港より車で約40分 植木I.C.より車で約20分 菊水I.C.より車で約45分 交通センターよりバスで約60分、菊池プラザ下車。→タクシーで約5分 県立装飾古墳館より車で … 約20分 |
駐車場 | --- |