歌垣公園の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月05日(土)
- 最高
- 18℃
- [0]
- 最低
- 6℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 30% | 60% | 50% |
風 | 南の風やや強く 後 南西の風やや強く | |||
波 | 0.5m |
明日 04月06日(日)
- 最高
- 19℃
- [0]
- 最低
- 10℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 10% | 0% | 0% |
風 | 西の風 | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
ベビーカーOK
食事持込OK
歌垣とは古代、春に豊作祈願、秋には収穫の神に感謝をする行事だったものが変化して、特定の日時に男女が集まってお互いの思いを歌に乗せて懸け合いをして、結婚の申し込みをする内容になりました。
白石町の杵島山でこの行事が行われていたと「肥前国風土記」に記載されています。
この歌垣は他には茨城県の筑波山、大阪府の歌垣山で行われていたことから、この三箇所は日本三大歌垣とされています。
この歌垣の歴史のある杵島山の中腹に整備されたのが歌垣公園です。園内には7万本以上のツツジが植えられ春には見頃を迎えます。
10日間天気
日付 |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 21 5 |
22 7 |
22 10 |
17 13 |
22 11 |
20 9 |
15 7 |
19 7 |
20 8 |
降水 確率 | 0% |
20% |
30% |
90% |
30% |
60% |
40% |
40% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
歌垣公園の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 歌垣公園 |
---|---|
かな | うたがきこうえん |
住所 | 佐賀県杵島郡白石町堤 |
電話番号 | 0952-84-7121 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 無料 |
大人の料金 | 無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 武雄北方ICから 国道34号線を「佐賀」方面へ走る(20分程度) 大町町に入ったら「下潟交差点」(左手に質屋の看板がある)を右折 10分ほど走ると左手に「みなみ美容室」があるのでその角を右折 すぐのY字路を右に入り、そのまま登っていく 特老「歌垣之園」前の分かれ道は直進 佐賀方面から 国道34号線を武雄方面に江北町→大町町まで走り、 「大町小学校前交差点」を左折 5分ほど走ると「水堂入口」の看板があるので右折して まっすぐ山に登ってください (その後の分岐点には看板があります) 鹿島方面から 国道207号線を佐賀方面へ走り、 白石地区JA会館前の交差点を左折して 大きな交差点に出たら左折すると「水堂入口」の看板があります そこを右折してまっすぐ山に登ってください (その後の分岐点には看板があります) |
駐車場 | --- |