浄泰寺の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月05日(土)
- 最高
- 19℃
- [+2]
- 最低
- 7℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 30% | 30% | 60% | 50% |
風 | 南の風 | |||
波 | 1m後1.5m |
明日 04月06日(日)
- 最高
- 18℃
- [-1]
- 最低
- 11℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 40% | 10% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 南の風 | |||
波 | 1.5m後1m |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

浄泰寺は唐津市にある浄土宗の寺社です。その始まりは戦国時代の天正2年(1574)に建立され、真誉上人によって開山されました。本尊は阿弥陀如来像で、平安時代の寛和2年(986)に僧都の恵心が母親の供養のために一彫りするごとに三礼しながら彫られました。元は比叡山に安置され人々の信仰を集めていた仏像ですが、唐津に領地をもつ武将・波多親が比叡山を訪れた際に真誉上人を伴って領地に持ち帰ったものになります。また、寺には江戸時代初期の延宝5年(1677)に狩野派の狩野宗信によって描かれた「地獄極楽図」が保管されており、唐津市重要有形民族文化財となっています。この絵が由来で浄泰寺は別名・えんま寺とも呼ばれます。なお、境内には本能寺の変で織田信長に槍を突き刺した安田作衛貞国の墓があります。
-
佐賀県唐津市の唐津くんちが見えるの...
佐賀県唐津市の唐津くんちが見えるので雰囲気も上がるし上からも見えるのですごいです[続きを見る]
2022年07月30日
10日間天気
日付 |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
気温 (℃) | 21 8 |
22 9 |
22 10 |
18 14 |
21 11 |
18 11 |
19 10 |
20 10 |
21 11 |
降水 確率 | 0% |
20% |
20% |
90% |
20% |
70% |
50% |
10% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
浄泰寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 浄泰寺 |
---|---|
かな | じょうたいじ |
住所 | 佐賀県唐津市弓鷹町1494 |
電話番号 | 0955-72-3335 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | --- |
駐車場 | --- |