風治八幡宮の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月05日(土)
- 最高
- 18℃
- [+1]
- 最低
- 5℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 40% | 60% |
風 | 南西の風 後 南の風 |
明日 04月06日(日)
- 最高
- 17℃
- [-1]
- 最低
- 11℃
- [+6]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 50% | 20% | 0% | 0% |
風 | 西の風 後 南西の風 |
- 施設紹介

風治八幡宮は應神天皇、仲哀天皇、神功皇后、海津見神(ワタツミ)、豊玉姫命(トヨタマヒメ)、玉依姫命(タマヨリビメ)を御祭神として祀っています。古くは伊田大神と称して海津見神を祀る地主神でした。神功皇后が征韓のために筑紫(今の福岡県)から穴門(今の山口県下関)へ向かおうとしたら暴風雨が起こったため、境内にある岩にこしかけ、太刀を奉納して伊田大神に祈祷したところ、暴風雨が収まったという伝説があり、表参道の大石が「神功皇后腰掛石」として伝わっています。また、弘仁5年(814)6月に大干ばつが起きた際には郡司が天台宗の開祖・最澄に祈祷をしてもらうと雨がふり、五穀豊穣となったと言い伝えられています。これらの奇跡を後世に伝えるために蓮台寺と長松寿院を建立して神宮寺としたといわれています。また、「川渡り神幸祭」という五穀豊穣と無病息災を祈願するお祭りが福岡県指定無形民俗文化財に登録され、福岡五大祭りの1つとされています。
10日間天気
日付 |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 21 6 |
23 9 |
23 10 |
18 13 |
21 13 |
21 10 |
15 8 |
18 8 |
19 9 |
降水 確率 | 0% |
10% |
20% |
80% |
30% |
60% |
40% |
40% |
50% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
風治八幡宮の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 風治八幡宮 |
---|---|
かな | ふうじはちまんぐう |
住所 | 福岡県田川市魚町2-30 |
電話番号 | 0947-42-1135 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | --- |
駐車場 | --- |