佐川地質館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月03日(木)
- 最高
- 18℃
- [+2]
- 最低
- 6℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 北西の風 |
明日 04月04日(金)
- 最高
- 18℃
- [+1]
- 最低
- 3℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 10% | 0% |
風 | 北西の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.5(1件)

駐車場あり
佐川町の佐川盆地は、化石の宝庫ともよばれ、ドイツ人の地質学者エドムント・ナウマン博士が地質を調査して以来、日本地質学発祥の地として知られています。佐川地質館は、佐川のふるさと創生事業に基づき、平成4年に開館しました。県内の地形・地質の紹介や、国内外の化石の展示、動く恐竜「ティラノサウルス」、動く大陸装置、「生きている化石」のオウム貝・カブトガニの飼育水槽などがあり、地球と生命の歴史を学ぶことができます。
-
小学2年の娘が行きたがり、年長の娘...
小学2年の娘が行きたがり、年長の娘も一緒に。 恐竜をみたり、映像を見たりして、お土産にキーホルダーを買って帰りました。[続きを見る]
2017年04月23日
10日間天気
日付 |
04月05日 (土) |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 雨時々曇 |
気温 (℃) | 17 5 |
22 9 |
22 5 |
23 6 |
21 8 |
19 11 |
24 13 |
24 8 |
20 11 |
降水 確率 | 80% |
50% |
10% |
20% |
40% |
90% |
90% |
10% |
80% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
佐川地質館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 佐川地質館 |
---|---|
かな | さかわちしつかん |
住所 | 高知県高岡郡佐川町甲360 |
電話番号 | 0889-22-5500 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 (入館は16:30まで) |
定休日 | 月曜日 (祝日と重なる場合はその翌日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
子どもの料金 | 小中高生100円(団体20名以上80円) 小学生未満 無料 |
大人の料金 | 大人300円(団体20名以上240円) 高知県・高知市の長寿手帳(65歳以上)提示で無料(佐川町内の方は身分証明書でも可) 身体障害者手帳(1・2級)・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳提示で本人と介助者1名無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 電車の場合、JR佐川駅から徒歩15分。自動車の場合、高知自動車道いのICから約30分。 |
駐車場 | --- |