仁淀川の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月04日(金)
- 最高
- 18℃
- [+1]
- 最低
- 4℃
- [-2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 10% | 0% |
風 | 北西の風 後 南東の風 |
明日 04月05日(土)
- 最高
- 17℃
- [-2]
- 最低
- 5℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 30% | 30% | 80% |
風 | 北西の風 日中 南東の風 |
- 施設紹介
- 口コミ評価5.0(1件)

駐車場あり
食事持込OK
仁淀川はその源を愛媛県の石鎚山 (標高1982m)におき、愛媛県から高知県の7市町村を経由して太平洋へと注ぐ、流路延長124km、流域面積1560平方kmの清流で、四万十川、吉野川と並ぶ四国三大河川の一つです。
流域には多くの史跡や文化財が点在し、中津渓谷をはじめとする多くの美しい 渓谷を有し、豊富な水量をたたえた仁淀川 は屈曲しながら悠々と流れています。
またその水質は透明度が非常に高く (全国トップクラス)、その川面では四季を映し変化のある起伏に富んだ自然景観を創り出しています。
「山の川」とも言われている仁淀川では、平野部を流れているのは流域面積のわずか 約3%しかなく、そのほとんどが山の中を 流れています。
さらに流域の年間降水量も2000㎜~4000 ㎜に達し、この短期間に降る大量の雨による大地の浸食作用が深い谷を刻み現在の仁淀川流域を形成しています。
仁淀川の川底や河原には色とりどりの美しい石で埋め尽くされています。
その理由は複雑な地質帯を貫いているためで、桂浜などにある 有名な"五色石"のもとになる石がここにはたくさんあります。
日本一の透明度を誇る「仁淀川」ではカヌ ーやラフティングなどのアクティビティの 他、釣り・キャンプ・川遊びなど、昔から水に親しまれており、その水辺利用率は常に全国トップクラスを誇ります。
仁淀川は"フィールドミュージアム" ここは訪れる人の心の中にできあがる自然の美術館です。
その展示場は仁淀川流域の全てであり、収蔵作品はそのままの自然・景観・生活文化・歴史・伝統産業などです。
ここには旅に感動を与える素材がてんこ盛りです。
-
水が綺麗な仁淀川。
水が綺麗な仁淀川。 浅瀬のところで水遊びしました。たくさん魚を捕まえました。関東に住んでいるとできない経験のため子供達大...[続きを見る]
2025年02月14日
10日間天気
日付 |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴一時雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 22 10 |
22 6 |
24 7 |
23 9 |
17 11 |
24 13 |
24 8 |
19 9 |
22 10 |
降水 確率 | 50% |
10% |
20% |
20% |
90% |
90% |
10% |
40% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
仁淀川の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 仁淀川 |
---|---|
かな | によどがわ |
住所 | 高知県高岡郡越知町越知甲1736-7 |
電話番号 | 0889-26-1004 |
営業時間 | --- |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイトはありません |
交通情報・アクセス | 車で高知駅より約1時間 |
駐車場 | --- |