芝不器男記念館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 20℃
- [-2]
- 最低
- 6℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 5℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 0% |
風 | 北の風 後 西の風 |
- 施設紹介

駅から近い
雨でもOK
昭和初期の俳壇に彗星のごとく現れ、その天賦の才で注目を浴びた芝不器男の生家を、記念館として保存しています。館内には、不器男直筆の短冊や日記帳などゆかりの品々が展示されています。また、周辺の句碑を巡る「俳句の小径」があり、古い街並や田園風景を楽しみながら芝不器男の句を鑑賞することができます。芝不器男(1903年-1930年)は、明治36年(1903年)4月19日、北宇和郡明治村(現松野町)松丸で、父来三郎・母キチの五男として生まれました。不器男が作句活動に入ったのは12年のころで、14年秋には吉岡禅寺洞の「天の川」1月で一躍巻頭を飾り、以後同誌に不器男時代が到来します。その後も虚子の名鑑賞を得て一躍注目の的となり、激賞されるようになりました。病魔に侵され2度の手術ののち昭和5年2月24日、福岡市薬院庄の仮住まいで26歳10ヶ月の短い生涯を閉じました。 県内外の俳句ファンが訪れ、毎年命日には「不器男忌俳句大会」が催されます。
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 24 7 |
17 12 |
21 12 |
21 9 |
16 11 |
19 6 |
19 9 |
22 6 |
22 10 |
降水 確率 | 20% |
90% |
90% |
90% |
90% |
20% |
20% |
20% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
芝不器男記念館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 芝不器男記念館 |
---|---|
かな | しばふきおきねんかん |
住所 | 愛媛県北宇和郡松野町松丸258 |
電話番号 | 0895-42-1584 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 |
定休日 | 水曜日 年末年始 |
子どもの料金 | 無料 中学生以下 |
大人の料金 | 大人200円 団体割引(20人以上)150円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR松丸駅より徒歩3分 |
駐車場 | --- |