宇和島城の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 20℃
- [-1]
- 最低
- 7℃
- [-3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 後 東の風 | |||
波 | 1m |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 24℃
- [+4]
- 最低
- 8℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 0% |
風 | 南東の風 後 南西の風 | |||
波 | 1m |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.0(1件)

駐車場あり
食事持込OK
愛媛県宇和島市にある、その名も「宇和島城」は、天守閣が国の重要文化財に指定されています。現存する12天守のひとつです。その天守閣が作られたのは江戸時代に藤堂高虎が城を築いた時と同じと言われています。天守閣からは宇和島市を見渡すことができ、大変景色が美しいです。登るまでに15分ほどかかりますが、一見の価値があります。急勾配の階段がある道か、緩やかな坂がある道のどちらかから行くことができます。夜にはライトアップがされていて、また違った情景が広がります。
【児島惟謙銅像】
国の重要文化財である宇和島城の城門、上り立ち門に宇和島出身の偉人児島惟謙の銅像が建っています。1891年の大津事件(日本の警察官がロシアの皇太子を斬りつけた事件)では、大審院長(最高裁判所)に就任していた惟謙は司法の独立を護ったとして高く評価されました。
また、銅像のある上り立ち門は、宇和島城にあった7つの門のうちの一つですが現在残っている門はこの門だけです。
-
初めて来ました。宇和島城!今日は天...
初めて来ました。宇和島城!今日は天守閣まで来るべきでは無かった。暑い![続きを見る]
2017年07月22日
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 曇のち雨 |
![]() 晴一時雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 23 9 |
18 13 |
21 13 |
20 11 |
17 12 |
20 9 |
20 10 |
21 9 |
23 12 |
降水 確率 | 20% |
90% |
90% |
90% |
90% |
20% |
20% |
20% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
宇和島城の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 宇和島城 |
---|---|
かな | うわじまじょう |
住所 | 愛媛県宇和島市丸之内1番地の内1・2・3 |
電話番号 | 0895-22-2832 |
営業時間 | 【開門】 10月~3月 6:00~17:00 4月~9月 6:00~18:30 【天守閣】 10月~3月 9:00~16:00 4月~9月 9:00~17:00 |
定休日 | 【天守閣】無休 【郷土館】月曜日 |
子どもの料金 | 100円 郷土館は無料 |
大人の料金 | 200円 郷土館は無料 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 宇和島駅から徒歩25分 (城山登山口まで10分⇒天守まで15分) |
駐車場 | 1時間100円 |