高松市石の民俗資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月15日(火)
- 最高
- 13℃
- [-5]
- 最低
- 10℃
- [+4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | 70% | 0% |
風 | 西の風やや強く | |||
波 | 1.5m |
明日 04月16日(水)
- 最高
- 21℃
- [+8]
- 最低
- 9℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 10% | 10% | 0% | 10% |
風 | 南西の風やや強く 後 西の風やや強く | |||
波 | 1m |
- 施設紹介

駐車場あり
授乳室あり
雨でもOK
ベビーカーOK
オムツ交換台
伝統的な石の文化を体感できる資料館があるのがここ、牟礼町石の民俗資料館です。香川県高松市牟礼町にあります。世界でも有名な「庵治石」の産地として知られている場所です。八栗寺の近くで採れるといいます。昔から続いている石の文化や歴史を学ぶことができます。
また、現代にも残っている石工の技術や芸術についても紹介しています。昭和初期に行われた庵治石の作業風景と石工用具を常設展示している資料館です。工作教室も開催されているので、子供から大人まで楽しめます。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月17日 (木) |
04月18日 (金) |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 晴のち曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々晴 |
気温 (℃) | 23 11 |
23 13 |
24 13 |
21 16 |
22 12 |
22 10 |
20 14 |
23 12 |
23 13 |
降水 確率 | 10% |
40% |
20% |
40% |
30% |
80% |
80% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
高松市石の民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 高松市石の民俗資料館 |
---|---|
かな | たかまつしいしのみんぞくしりょうかん |
住所 | 香川県高松市牟礼町牟礼1810 |
電話番号 | 087-845-8484 |
営業時間 | 09時00分 ~ 17時00分 入館は、16時30分まで。 |
定休日 | 月曜日 休日の場合は翌日、年末年始。 |
子どもの料金 | 高校生以下:無料 |
大人の料金 | 一般::300円(団体(20人以上)240円) 大学生:200円(団体(20人以上)160円) ※65歳以上の方は長寿手帳等年齢を確認できるものの提示で観覧料免除 ※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者福祉手帳所持者は、手帳又は障害者手帳アプリ「ミライロID」の提示で観覧料免除 ※高松市キャンパスメンバーズ制度に加盟する大学生は、学生証の提示で観覧料免除 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | ことでん八栗駅から車約5分。 |
駐車場 | 普通車60台、身障者2台 |