平家屋敷民俗資料館の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月04日(金)
- 最高
- 17℃
- [+1]
- 最低
- 4℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | 20% | 10% | 0% |
風 | 北の風 後 東の風 |
明日 04月05日(土)
- 最高
- 18℃
- [+1]
- 最低
- 3℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 30% | 30% | 50% |
風 | 南東の風 後 南の風 |
- 施設紹介

駐車場あり
江戸時代に建てられた茅葺き屋根の民家です。当家の祖先である堀川内記は、安徳帝の御典医として宮中に仕えましたが、平家の都落ちの折、安徳帝を供奉して屋島に逃げのびました。平家滅亡の後、残党と共に祖谷に入山した堀川内記は、深山を散策して秘薬を採取し、医業を庶民に施こしながら、神官も兼ねていました。後年、蜂須賀公の阿波入国の時は反旗を翻して戦い、負傷者の治療に当たりました。祖谷軍が敗れ、堀川家も罰せられましたが、後に赦されて当地西岡の名主となり姓を西岡と改め、西岡家代々として今日に至ります。子孫代々が暮らした屋敷を資料館として公開しており、平家ゆかりの品々や古文書、民具などを展示しています。建物は屋敷・土蔵・共に三好市有形文化財に指定されています。
10日間天気
日付 |
04月06日 (日) |
04月07日 (月) |
04月08日 (火) |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 20 10 |
20 5 |
23 6 |
24 8 |
20 11 |
21 12 |
22 8 |
20 8 |
21 7 |
降水 確率 | 40% |
10% |
20% |
20% |
90% |
90% |
20% |
20% |
40% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
平家屋敷民俗資料館の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 平家屋敷民俗資料館 |
---|---|
かな | へいけやしきみんぞくしりょうかん |
住所 | 徳島県三好市西祖谷山村東西岡46 |
電話番号 | 0883-84-1408 |
営業時間 | 3月〜11月 9:00〜17:00 / 12月〜2月 9:00〜16:00 |
定休日 | 年中無休 (臨時休業あり 公式HP・Instagramで、お知らせ) |
子どもの料金 | 300円 |
大人の料金 | 500円 団体料金あり |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR大歩危駅より高知方面へ車で約10分 関西、関東方面からは徳島自動車道「井川池田IC」から高知方面へ車で約40分 高知方面からは高知自動車道「大豊IC」からへ車で約30分 |
駐車場 | --- |