野山獄・岩倉獄跡のGW(ゴールデンウィーク)期間の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月17日(木)
夏日
- 最高
- 25℃
- [+1]
- 最低
- 12℃
- [+8]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 20% |
風 | 南の風 | |||
波 | 2.5m |
明日 04月18日(金)
夏日
- 最高
- 26℃
- [0]
- 最低
- 16℃
- [+3]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 20% | 20% | 20% |
風 | 南の風 日中 南西の風 | |||
波 | 2.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
江戸時代の牢獄跡で、野山獄が士分の者、岩倉獄が庶民用でした。江戸時代の前期、大組藩士・岩倉孫兵衛は酒に酔って、向かいの屋敷に住む同格の藩士・野山六右衛門の屋敷に侵入、家族を斬り殺しました。岩倉孫兵衛は斬首刑となりましたが、喧嘩両成敗の建前から、野山、岩倉両家が家名断絶、家屋敷没収の処分を受けました。その後、藩では両家の屋敷跡を牢獄に建て替え、野山獄、岩倉獄としました。野山獄は士分の犯罪者を収容し、襲撃側だった岩倉家の跡地の岩倉獄には庶民の者を収容して、囚人の待遇にも大きな差をつけました。安政元年、下田からアメリカに密航を企てて失敗した吉田松陰は野山獄に、門弟の金子重輔は岩倉獄につながれました。岩倉獄跡には、重輔絶命の碑と松陰が重輔に贈った詩碑が立っています。
10日間・GW(ゴールデンウィーク)期間の天気
日付 |
04月19日 (土) |
04月20日 (日) |
04月21日 (月) |
04月22日 (火) |
04月23日 (水) |
04月24日 (木) |
04月25日 (金) |
04月26日 (土) |
04月27日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 晴のち曇 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 曇一時雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 曇時々晴 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | 25 15 |
21 16 |
22 11 |
21 12 |
16 13 |
21 8 |
20 9 |
19 8 |
22 9 |
降水 確率 | 20% |
80% |
30% |
90% |
90% |
20% |
20% |
10% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
野山獄・岩倉獄跡の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 野山獄・岩倉獄跡 |
---|---|
かな | のやまごく・いわくらごくあと |
住所 | 山口県萩市今古萩町35-6 |
電話番号 | 0838-25-1750 |
営業時間 | 見学自由 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | --- |
大人の料金 | --- |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR萩駅→萩循環まぁーるバス西・東回り利用、野山獄跡入口下車徒歩すぐ |
駐車場 | --- |