常栄寺の天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 04月07日(月)
- 最高
- 21℃
- [+1]
- 最低
- 5℃
- [-4]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 0% | 0% | 0% | 0% |
風 | 北西の風 | |||
波 | 0.5m後1m |
明日 04月08日(火)
- 最高
- 23℃
- [+2]
- 最低
- 7℃
- [+2]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 20% | 0% | 10% | 0% |
風 | 南西の風 後 西の風やや強く | |||
波 | 0.5m |
- 施設紹介

駐車場あり
常栄寺は約500年ほど前に、妙喜寺の時代に大内政弘が別邸として建てたもので、庭は画僧雪舟に依頼して造営させたものといわれています。
1455年、政弘の母、妙喜寺殿宗岡妙正大姉の菩提を弔うために別邸を寺とし「妙喜寺」としました。後に毛利氏の建てた妙寿持は合寺しています。
一番の見どころの雪舟庭は池泉廻遊式庭園で日本庭園の代表作として、大正15年に国より史跡ならびに名勝に指定されています。本堂の北面に広がる庭園は内庭だけでも約30アールの広さがあります。室町時代の枯山水石庭の典型的なもので簡素にして、豪放なたたずまいを見せています。国指定史跡、並びに名勝に指定されています。
館内には紹介のナレーションが流れ、歴史を知ることができます。縁側に座って、じっくりと庭園を眺めてみてください。雪舟庭の池に浮かぶ小島は、漢字の心を表しているとのこと。
また、常栄寺では10名以上の申し込みで、坐禅と写経の体験が可能です。
10日間天気
日付 |
04月09日 (水) |
04月10日 (木) |
04月11日 (金) |
04月12日 (土) |
04月13日 (日) |
04月14日 (月) |
04月15日 (火) |
04月16日 (水) |
04月17日 (木) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 曇のち晴 |
![]() 雨時々曇 |
![]() 曇のち晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々雨 |
気温 (℃) | 22 9 |
17 12 |
19 12 |
19 9 |
16 10 |
16 7 |
19 8 |
22 9 |
22 11 |
降水 確率 | 20% |
80% |
40% |
90% |
90% |
40% |
40% |
20% |
60% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
常栄寺の詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | 常栄寺 |
---|---|
かな | じょうえいじ |
住所 | 山口県山口市宮野下2001 |
電話番号 | 083-922-2272 |
営業時間 | 08時00分 ~ 17時00分 入場は16:30までです。 ※12月から3月は、16時半に閉園 |
定休日 | --- |
子どもの料金 | 中・高生200円 小人100円 |
大人の料金 | 300円 |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | JR新山口駅より車で約25分 中国自動車道山口インターより10分 |
駐車場 | --- |