とよまつ紙ヒコーキ・タワーの天気
- 今日・明日の天気
- 3時間天気
- 1時間天気
- 10日間天気(詳細)
今日 02月06日(木)[先負]
真冬日
- 最高
- -1℃
- [+1]
- 最低
- -7℃
- [-1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | --- | --- | --- | 50% |
風 | 北西の風 後 西の風 |
明日 02月07日(金)[仏滅]
冬日
- 最高
- 0℃
- [+1]
- 最低
- -7℃
- [+1]
時間 | 00-06 | 06-12 | 12-18 | 18-24 |
---|---|---|---|---|
降水確率 | 60% | 70% | 80% | 50% |
風 | 西の風 後 北西の風やや強く |
- 施設紹介
- 口コミ評価3.5(1件)
![](https://static.tenki.jp/images/icon/leisure/noimg.png)
駐車場あり
とよまつ紙ヒコーキ・タワーは、標高663メートルの自然に囲まれた米見山山頂公園の中央にあり、高さ26メートルのタワーです。このタワーは、紙ヒコーキを飛ばすためにつくられた世界でも珍しい施設で、1階部分は交流スペース、ビル5階分の高さに相当する2階展望室からは、専用のエコ用紙で折った紙ヒコーキを飛ばすことができます。また、タワーの15メートル位置には展望台があり、大山や道後山、比婆山連邦などの景観も楽しめます。平成25年4月より恋人の聖地、神石高原のシンボル施設となりました。
-
かみひこうき タワー
入館料に紙がついてきて 紙飛行機を作ってタワーから飛ばす施設です 一階に折り方の本が沢山あり 受付のおじさんが 教えてく...[続きを見る]
2017年06月06日
10日間天気
日付 |
02月08日 (土) |
02月09日 (日) |
02月10日 (月) |
02月11日 (火) |
02月12日 (水) |
02月13日 (木) |
02月14日 (金) |
02月15日 (土) |
02月16日 (日) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
天気 | ![]() 雪のち晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴 |
![]() 曇時々雨 |
![]() 晴時々雨 |
![]() 晴 |
![]() 晴時々曇 |
![]() 晴時々曇 |
気温 (℃) | -1 -7 |
2 -7 |
2 -6 |
7 -9 |
6 -3 |
5 2 |
7 -6 |
5 -2 |
6 -2 |
降水 確率 | 70% |
40% |
20% |
10% |
90% |
90% |
10% |
40% |
20% |
※施設・スポット周辺の代表地点の天気予報を表示しています。
※山間部などの施設・スポットでは、ふもと付近の天気予報を表示しています。
とよまつ紙ヒコーキ・タワーの詳細情報
営業時間や定休日、料金などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。(情報提供元:いこーよ)
名称 | とよまつ紙ヒコーキ・タワー |
---|---|
かな | とよまつかみひこーき・たわー |
住所 | 広島県神石郡神石高原町下豊松381 |
電話番号 | 0847-84-2000 |
営業時間 | 10時00分 ~ 18時00分 10・11・3月は閉館時間が17時です。 |
定休日 | 月曜日 水曜日 金曜日 GW、夏休み期間(7月下旬~8月末)は無休です。12月~2月は閉鎖。 |
子どもの料金 | 300円 小学生以上。(エコ用紙5枚付) |
大人の料金 | 300円 (エコ用紙5枚付) |
オフィシャルサイト | オフィシャルサイト |
交通情報・アクセス | 福山東ICから車で50分。東城ICから車で50分。 |
駐車場 | --- |